ホントは作曲しなきゃならない・・・しなきゃならないってことはないな、アイデアがいくつかあって、したいと思ってるんだけど、なかなか気合いが要るんですよ、曲作るのって。でついアイデアメモだけたまって行っちゃうんだけどね・・・のに、どうにもサボり癖で、ビデオ屋に行ったんだけど、観たいビデオもなく、結局J-POPばかり5枚のCDを一気に借りてきた。
最近、必ず買う集団のCDの発売がなくて、車の中で聴く音楽が枯渇気味で、CDチェンジャーには昔作ったベストが入っている。ちなみになんだか、子供が生まれてからだと思うんだけど、家族が乗った車の中で聴くCDは、みんなJ-POPになっている。いきなり洋モノを聴かせても、あんまり好きになれないかなと思ったのかな、勝手に。でもJ-POPにもぼくの趣味ってもんがあるんだけど、うちの豚児豚女は、結局あまりぼくの好みとは違う音楽を聴いている。まぁミスチルは許せるんだけど、ジャニーズは勘弁してくれー。
J-POPにしろ洋モノにしろ、出れば必ず買う集団のアーティストと、そこまでじゃないんだけど聴いてみたい集団と、あとはCDTVとかその他なんらかのきっかけで聴いて、お、これは良さそうじゃん、っていう人たちといて、後の2つはCDを借りてきてコピーを作る。日本の法解釈ではあまりおおっぴらに言っちゃ行けないことなのかも知れないけど、でも応援したいと思ったアーティストのCDは出資のつもりで必ず買ってるから、コピー作るのもそのためのテストだと思えば、そんなに罪じゃないと思ってるんだけど。
まぁとにかく日本の音楽著作権保護システムは、おかしいでしょ、どう考えても。ウチの会社のすぐそばにあるJASRAC様が仕切ってるんだけど。アーティストに権利があるんだか、JASRACにあるんだか、よくわからない。アーティスト自身が、この音源はみんな、自由にアレンジし直したり別バージョン作ってもいいよ、って思っても、できないんだよ、一切。そのためにウチの会社が後押ししてるCreativeCommonsっていうのがあるんだけどね。まだマイナーだけど。って昨日からやけに社会派だな。
で、そうやって借りてきたCDは、さすがに歌詞カード・・・というか冊子・・・をすべてとまでは面倒なのでやらないけど、表紙と裏表紙については、スキャナを使ってコピーして、外から見ると素人目には本物との違いが全くわからないものを作る。裏表紙にたいてい曲名の一覧が入ってるから、こうしておくと追加で何か書き込んだりする必要ないしね。
CD本体も、ハーフミラーみたいになったヤツはうまくできないので別として、そうでないものはこうしてスキャナでコピって印刷する。プリンタの進化はホントに著しくて、本当に本物と見まがうものができてしまう。これはCDだけじゃなくてDVDもやるんだけどね。
てことで今日はその借りてきた5枚、BonniePink、大塚愛、東京事変、ケツメイシ、徳永英明をコピって、表紙と裏表紙作って、CD本体もコピって、あと9mm厚の通常のCDケースをPC用のCDからひっぺがして、薄型CDケースと取っ替えて整理して、とかってやってたら夕方になってしまった。まだ音そのものはそれぞれ2,3曲しか聴けてない。
というわけで、ホントはもっと気合い入れて創作活動しなきゃいけないんだけど、多少の達成感はあり、まぁ2nderyとしてはそんなに悪くはない日曜日でした。
コメント