昔、美術史で習った時は単に「キリコ」と言っていたと思うのだけど、今は一般的に「デ・キリコ」って言うのかな?今週は水曜日にその「デ・キリコ展」を上野の東京都美術館に観に行ってきた。
ぼくはこの展覧会をやっていることは知らなかったんだけど、先週の「サンデーソングブック」で山下達郎氏がこれに行ってきて、大変素晴らしかったという話をしていて、平日だとショップで使える500円分のクーポン付きのチケットを売っているというので、ローソンで入手してね。
キリコはシュルリアリズムの先駆となった「形而上絵画」という様式の絵を1910年前後に制作し、ダリやマグリットなどのシュルリアリズムの画家たちに大きな影響を与えたと言われる。
最近のコメント