今週は地味なネタになりますが、いくつかのトラブル解決絡みについて。
まず1つ目は、シェーバーのバッテリー交換。5年ほど前に買ってから愛用している5枚刃シェーバー、Panasonic ES-LV7B-Tなんだけど、近頃、バッテリーの持ちが悪くなってきてしまった。この機種は洗浄充電器が付属していて、使い終わったらこれにセットしてスイッチを押せば、刃の部分の洗浄と共に勝手に充電もしてくれるんだけど、そうしておいても、大体3分くらいかな?朝髭を剃っている途中で止まってしまうことがあるようになってきた。
5年っていうのはリチウムイオン電池の寿命としてもちょいと短いなとは思ったが、これはバッテリーを交換するしかない。Panaのサイトで調べてみると、予想通り「防水性能を保てなくなる云々だから自分でやらないで」と書いてある。だけど正規のサポートで交換してもらうと6,000円だかかかると言う。
自力でやった人の記録サイトを探して見てみると、ネジを何本か外して、2重になっているカバーを外せば、比較的簡単に交換できそうだ。内側のカバーにパッキンがついているが、特にネジ止め以上の特殊なことはしてないようなので防水性能を損なうとも考えにくいし、とっくに保証も切れているのでその後の保証を気にすることもない。
何より交換電池だけならAmazonで620円で売っている。この価格差なら自分でやらない手はない。てことで、マーケットプレイスでの通常郵送販売だったので納品までに4日ほどかかったが、届いたものでバッテリー交換をしてみました、ってことで。
まぁとは言っても別にそんなに苦労することもなく、書くこともそんなにないんだけど、我が家にはもともと、メガネのネジを締めるために精密ドライバーセット--+やマイナスのヘッド部分が小さい奴ね--があったので、この+のドライバーを使って、一番下--刃がついているのと反対側--のネジから順に外していく。
外側のカバーを外すのにどこを押したら、引いたらいいのかよくわからずちょっとまごついたが、これが外れてしまえば、あとは内側のカバーを6本のネジを外して取り去り、中の、単3電池と較べると同じくらいの太さで長さが少し短いバッテリーを外して、新しいもの(白い方)を取り付ける。
30分もかからない作業で、元通りカバーを取り付け、充電器で充電して見ると・・・おお、見事に回復。長時間使ったり、水に浸けるテストはしてないけど、少なくとも朝1回の髭剃りの最中に止まったりすることはないし、1回の使用なら3段階のバッテリー残量表示も「High」のままだ。
ついでに、メーカーによると1年ないし2年での交換を推奨している外刃・内刃を、5年間1度も交換していなかったので、こっちも交換した。こっちは純正品を買うしかないので、ついでの割にはちょっと高い5,800円だが、確かに少し切れ味が落ちたかなとは感じていたのでね。もっとも交換したからと言って、切れ味が劇的に回復したって感じはないのだけど。
てことで、他人様に敢えてお勧めはしないけど、シェーバーのバッテリー交換は、保証が切れてるなら、どう考えても自分でやった方がコスパがいいことがよくわかりました、って話でした。
さて、2つ目はぼくがメインで使っているクレジットカードのトラブル。9月の2回目の連休の前の日だったと思うけど、カードの管理会社JACCSから、連絡をくれるようにと言うショートメッセージが来た。なんだぁ?怪しいDMか?と思いネットで調べてみると、そこに書かれている電話番号からの連絡は、ホントにカードのセキュリティ上のトラブルなので、早く電話した方がいいと言う。
電話してみると、どこどこショップで買い物した記憶はありますか?と訊かれ、ぼくのカードが不正利用未遂に遭ったということらしい。今のカードを止めて再発行しますと。何度かのやり取りでわかったことだが、ぼくのカード番号が誰かに入力され、3桁のセキュリティコードの入力のところで引っ掛かって、買い物できなかったと。なので一応大丈夫ではあるが、少なくともカード番号は知られてしまっていると。
今から10日ほどで新しいカードを送ります、ってことだったんだけど、まぁそういう対応をしてくれることはありがたくはあるものの、ぼくのカードとカミさんが使っている家族カードの両方が再発行になるとのことで、これらのカードで毎月引き落とされている日経新聞電子版を初め8つほどのサービスの登録カード番号を、全部変更しなきゃいけない。うーん、めんどくさいなぁ。
新カードは意外に早く、10/1日には送って来たんだけど、それからカード番号の変更手続きを順番に行う。一番おバカなのはMVNOのmineoで、オンラインでは変更できず、変更届を郵送しなきゃいけないと言う。めんどくさ。しょうがないのでその送付も含めて対応し、その日中には何とか終えることができた。
ただカミさんのカードで登録していた生協の引き落としが1回分できなかったってことで、振替用紙が送られてきた。近くにコンビニに行って、こういうのって現金でしか払えないので、近所のパン屋「朝霞ベーカリー」以外では最近ほぼ使わない現金で納付する。
他にも電力会社から引き落としができなかったって連絡が来たけど、これはカード番号を新たに登録してくれればそっちでまた引落しをかけると言う。そうそう、そういう対応に統一してくれよ。その他のサイトやサービスからはそういう連絡は来ていないので、引き落とせなかったとしてもそういう対応をしてくれたんだろう。こういうところでそれぞれの企業のサービススタンスって言うか事務のDX化度合いがわかっちゃうよね。
まぁとりあえずはこれだけの対応でカードが切り替わり、それまでついてたポイントとかも保持されるってことだったんで、よかったんですけどね。カード番号、どっから漏れたんだろうね。気持ち悪いなぁ。
3つ目は大した話じゃないんですが、メインPCのモニター、もう11年ほど使っているE2370V-Bというゲーミングモニターなんだけど、これがこのところ、とつぜん暗転して、電源ランプが不審な不定期点滅をするトラブルが起きるようになってしまった。
原因はなんとなくわかっていて、このモニターはデスクの上置きに、アームを使ってほぼぴったりくっつくように設置していて、そのため裏面にある電源ポートに挿しているコードが、ぐにゃっと曲がって負荷がかかった状態でずっと使っていたのね。なのでここの断線もしくは接触不良だろうと、一度抜いて曲がっていた部分を伸ばしてまた挿す、という対応で、予想通り復活。
だけどこれがその後数回起こって、こりゃこの負荷を根本的になくしてやらんと解決しないなと。Amazonで調べてみたら、3ピンメスの差込口から90度曲がって、コード挿し口を上置きと平行にし負荷なく挿せるようになっているアダプタを売っている。いやいや、世の中いろいろとニーズに合わせたニッチな製品が作られてるもんですな。
さっそく800円ほどのこいつを発注して、届いたのを挿してみようとしたら・・・なんとびっくり、慎重に確かめたつもりだったのに、90度曲がるのが逆方向になってしまって、これじゃあ電源コードがまったく挿せないじゃないか!やっちまったぁ。
完全にこちらのミスなので、これを返品するような恥知らずなことはやめて、新たに逆に曲がっている製品を発注し、これを挿したら、それ以来安定して使えている。いやいや、こういうところの慎重さというか注意力が欠けてしまうのも、寄る年波の影響ですかねぇ。困ったもんだ。
てことでここ最近のトラブル3連発とその対応の記録でした。
前回書いたミニHDレコーダーのリモコン忘れの件、その後宿から着払いで送ってきてくれたんだけど、今後そういうことがないように、持ち運び用バッグとリモコンを繋ぐ4mの紐を買って取り付けてみた。いやいや、頭が弱っていろいろと注意力散漫になるので、その対応も大変ですわ。
コメント