今日の日経の土曜版、「Plus1」の"何でもランキング"のコーナーに、間違えやすい敬語について載っていた。その2位に入っていたのが、社外からの電話に対して、「○○は本日お休みをいただいております」。どこが間違っているかわかりますか?
というわけで、9月に「日本語」というカテゴリーを作って以来、結局書いていなかった日本語について--いや、一部英語も含むけど--ちょいと書いてみようかな。
前回書いたおかしい日本語、「有効的」に続いて、よく混同して使われて気になるのが、「適用」と「適応」ですかね。前者は「法律・規則などを、事例にあてはめて用いること」で、「彼らは生活保護の適用を受けている」みたいな使い方をする。英語で言うとApplicationだ。
一方後者は、「その場の状態・条件などによくあてはまること」や「生物が環境に応じて形態や生理的な性質、習性などを長年月の間に適するように変化させる現象」を表し、英語だとsuitable、fit、adaptableなどとなり、全く意味が違う。
これがよく混同されて使われるんだな。どっちかと言うと、「適応」って言葉が表す意味を日常会話で使う頻度は高くないから、間違われるパターンとしては、「適用」と言うべきところを「適応」って言っちゃうことの方が多い気がする。「その場合だと、○○が"てきおう"できるんじゃないですか?」みたいな。
敬語の話で行くとけっこう以前から気になるのは、「おっしゃられる」という二重敬語だ。これはホントにしょっちゅう聞かれるよね。間違いだということを意識できつつ言っているケースが、どのくらいあるのか気になるくらい。やたら敬えばいいってもんじゃない。"おっしゃる"と言いきれないところに、却って"いさぎ悪さ(ってのも日本語としてまったく正しくはないですが)"を感じていつも居ごごちの悪い思いをする。
あと最近三菱自動車がコーポレートメッセージとして「Drive @ earth」ってのを使ってて、各社のコマーシャルに引っ張りだこの宮崎あおいが、耳にタコができるほど連呼してるけど、あれもちょっと引っかかったんだよね。つまりthe Earthでないの?ってことでさ。だってそう教わったでしょ?高校生くらいの時に。「1つしかないものにはtheをつける」ってさ。
でもこれ、辞書で見てみると、必ずしも間違っているわけではないらしい。Yahoo辞書によると、「1 ((しばしば (the) E-))((単数形))地球. ▼固有名詞扱いのときは無冠詞でEarth. 前置詞のあとではreturn to earthのように小文字・無冠詞でも用いる」と書いてあり、この場合、前置詞"at"の後だから、ってことになるらしい。う~む。これまた難しいですなぁ。まぁ言葉は生き物ですからね。
そう、言葉は生き物。「ら」抜き表現なんかは、これはもう定着するでしょ。それは言葉の"進化"だと言うことで、これを嫌悪するようじゃそれは「昔はよかった」型のがんこさの虜になってるってことだ。だって自分が正しいと信じてる自分の時代の表現だって、100年前から見ればずいぶんと「ちゃらい」はずで、そこんとこを忘れた一方的な押しつけにすぎないでしょ。そんなことを言い始めたら老境に入ったっていう危険信号だと思わないと。
でもそうなると、どれが「進化」でどれが「乱れ」なのかは、けっこう微妙だ。もしかしたら「有効的」は進化で、10年後には「有効だ」より「有効的だ」の方が一般的な表現になっているのかもしれない。「おっしゃられる」だって、なんとなく感じられる"わかってなさ率"から推測するに、あと四半世紀もすれば違和感がなくなっている可能性も高い。
でも適応・適用はそうじゃないよね。これは明らかな誤用でしょ?え?これだって怪しい?何十年か後の広辞苑には、"適応"の追加の意味としてきっちり書いてあったりするかもしれない?いや、この場合は「~は誤用」って書いてあると信じたい。
いやいや、年を取るってことは、こういうことも含めて、微妙に気を使わないといけないことがどんどん多くなるってことだよね。そういう気遣いが面倒になって、それは間違いだと頭から決めつけるようになるってことが、すなわち「老化」なのかな?
冒頭の敬語の例で行くと、正解は、休みをもらっているのは自分の会社からだから、「いただく」というのは自分の会社にへりくだることになり、これを他人様に言うのは正しくないんだとのこと。正しくは「休みを取っております」だと。
でもこれって、ちょっと疑問感じない?つまりその「会社に休みもらってるから、会社に敬語使うことになる」って解釈自体、古臭い考え方じゃないの?ってことで。だって会社人じゃなくて社会人なんでしょ?休暇は電話をかけてきた人も含め、取引先や社会全体からお許しをいただくべきことで、だから「いただく」でもいいんじゃない?という気もする。
そういう、誰から休みをもらうかみたいな感性も、価値観の変化とともに変わってくるはずだよね。そんな深いところまで洞察しないと、「進化」なのか「乱れ」なのかは一概に判定できない。
う~ん。めんどくさい。そんなめんどくさいなら最初からそんなややこしく考えずに、職人気質的なガンコさの方がいっそ潔い。いやだけどそれってやっぱあからさまに"じじい"だよな。あ~あ、気が小さいな俺。でもこの気の小ささがある限り、"年寄り"ではないのかも。面倒になってはいかんのだ、やっぱ。しんどいのぉ。
コメント