Victorの52インチリアプロTVを買って5年、その時に作った自作のDVDラック、1cm厚の通常のCDケースで約400本入るように設計してあったのが、満杯になってきた。
同時に過去のいろんなPCソフトのケースから流用していたCDケースが底をつき、わざわざ購入しなきゃならなくなってきて、こりゃちょっと保存方法を変えねばならんなぁ、と思っていた。
なんで1cmケースかというと、背表紙が見えるので選びやすい、ということなんだけども、まぁ考えてみれば、無論面白くないと思った映画はバックアップを取らないので、自分評価でそれなりのものしか残さないとは言うものの、一度観た映画をまた観ることって言うのは、よっぽどあるシーンが気に入ったとか、超お気に入りのもの以外は、そんなにあることじゃないんだよね。
ならそもそもコピって取っとくって必要がないじゃん、っていう議論はおいといて、だからそんなに検索性を重要視しなくてもいいし、背表紙にタイトルだけ表示されていても、1年も経てば内容を忘れてしまうので、結局あまり意味がない。
ということで、昔観たものから順に、1cmケースから出して、maxcellのCD/DVDバインダーに収めることにした。
だけど観たうちの多分6割くらいをコピーしてるんだと思うんだけど、もちろん一部TVドラマだったり、製品版の大きなケースも保存してあるので、借りてきてコピーした枚数は多分250本ほどだとは言うものの、それが6割ってことは、400本の映画を借りてきて観てるってことだよね。5年間、約250週で400本、つまり週平均1.6本。もちろん旅に出たり用があったりしてまったく観てない週もあるから、これってけっこうすごいことだ。
実はこのmaxcellのバインダーに収めるって決める前に、ちょっと心の揺らいだ製品があった。PC周辺機器メーカーのサンワサプライがやってるサンワダイレクトから来たDMにあった、CD/DVDライブラリーⅡという製品。これが11,800円で売っていると言う。
USB接続のPCに独自DBを持って、PCからの操作で目的のディスクを取り出してくれる。こいつはなかなか面白い。
まぁでも高いやねぇ。しかもDB登録って、結構面倒だよなぁ、やるとなるとオイラ、凝っちゃうので時間がかかるだろうしなぁ。と一晩迷っているうちに、限定20台が売切れてしまった。まぁ縁がなかったってことだなこれは。
んで、ローテクバインダーに収める作業、これがまた悩ましい。何がって、整理のしかたがですよ。バインダーの中のディスク2枚を収める2穴の不織布ケース、こいつには6色あるんだけど、これを使ってジャンル別に整理?アイウエオ順に整理?ってことで。
TSUTAYA店頭とかでも、一応「SF」とか「ヒューマンドラマ」とか「ラブストーリー」とかって分類がされているけど、あれって超わかりにくくない?明らかにこのジャンルってハマるのももちろんあるものの、またがっているものは微妙だ。分類する人の主観で、どこにおいてあるかわからない。
しかもバイトの店員がけっこう適当に戻すので、同じ映画が違うジャンルに置いてあることはないとは言え、同じジャンルの離れた場所に置いてあったりする。題名がわかっている映画を探すときには、なのでぼくはまっすぐに店頭においてある検索用の端末に向かうことにしている。
これを自分でやろうと思ったときに、さてどう分けるの?ってのが難問でね。さすがにタイトルでアイウエオ順に並べても、タイトル自体憶えちゃいないので意味がないという結論に達し、ラブストーリー、アクション、ヒューマン、ちょっと変わったもの、みたいな主観で適当に分けていく。まぁこれを厳密にやったところで、結局観るときには、パラパラとザッピングして選ぶに違いないので、どうでもいいっちゃいいんですけど。
よしよし、キャパの24枚を少々越えて収めてみたけど、体積比だと4~5分の1くらいになるぞ。
そんなことで、まだ一部だけで明日に続くんだけども、DVD整理に着手しました、ってお話でした。
===
フリーウェアでDVDやBDをコピーできるDVD Fab HD Decrypterというソフト、試用期間の1ヶ月が過ぎたら、BDのコピーはフリー部分ではものすごく機能限定されてしまって、ほぼ使い物にならないことが判明。仕方なく、「Blu-Ray to Blu-Ray」という製品のライセンスを購入することにした。
今日まで20%Offセールをやっていて、Lifetimeライセンスで$84.48、日本円で今のレートなら7,500円ほどだ。まぁこのくらいならいいか、円高の恩恵に預かっとこう、このところ一番よく使うソフトなのでね。結局有料かい、ってのは腹は立つけど、まぁよくできたソフトですわ。バージョンアップも頻繁だし。
Blu-Rayの2層ディスクも、Amazon最安値のVictorの10枚セットのが、1枚単価300円台で手に入ることもわかったしね。中国製らしいけど、今まで使った4枚は、まったく問題なかったよ。レンタル料含めてランニングコストだけなら500円ちょっとで、BDの完コピができるなら、まだまだ使いますからね、このソフト。
コメント