今週の水曜日だっけ?政府が白熱電灯の発売中止を求め、一部のメーカーはこれを受けて今年中に生産を中止することにしたと言う。
アホかっ!!! かなり怒っとります。
しかも各局のニュースを見たけど、どこも言ってるのは、「寿命を考えれば却って経済的とはいえ、まだまだ値段差がありますからねぇ。この段階でこれは、少し性急に過ぎるんじゃないですかねぇ」って趣旨だけだ。
これまた、アホかっ!!!
前にこのブログでも何度か書いてるけど、経済性なんて問題じゃないの。いやむしろ、節電にも協力し、長期的にはおトクってことだけで言うと、ぼく個人はとっととLED照明に移行したいの。だけどどうしても許せない問題があってそれができないの。
つまりそれは、LED電球の「演色性」の問題だ。簡単に言うと、肌の色とか食事の色とかが、すごく不自然に、不健康に、まずそうに見えるってこと。これが一番問題なのだ!と声を大にして主張したい。
LED電球の演色性の問題については、なぜだか、どういう統制が働いてるのか知らないけども、あまり表だって問題にされることがない。昔、蛍光灯vs白熱電球と言う議論では必ず、演色性の問題が取り上げられ、昼光色蛍光灯が発売された時には、どこの店も、昼光色タイプとそうじゃない蛍光灯とをボックスに入れて並べ、下に花や食品サンプルを置いて、ほら、自然に見えるでしょ、ってことを強調していた。
しかしLEDは、もちろん経済性が売りってことなので当然ではあるんだけど、そこんとこはかなり意図的に目をつぶらされているような気がする。なんかこういう情報統制っぽいのって、気持ち悪いんだよね。
調べてみると、太陽光の演色性(Raという単位で表す)が100、白熱電球もほぼ100なのに対して、一般的なLED照明は、70~80くらいで、ほぼ普通の蛍光灯と同じだ。以前にデスクのランプをLEDに付け替えてみたら、あまりの気持ち悪さ--肌が緑色に見えた--に、すぐ元に戻したことがある。
最近では高演色タイプっていうのも出ていて、Ra85とか、90以上のものも出てはいるらしいけど、それらはまだまだ値段が高く、量販店でも安くても7,000円台から、ヘタすると15,000円とかってバカな値段がする。
そもそもLED電球は、中村修二カリフォルニア大教授が、日亜化学と言う、当時は四国の田舎の一中小企業に所属していた時に発明した青色LED--その後中村氏と日亜化学は裁判で大ゲンカをした挙句和解--に、赤や緑の蛍光フィルターのようなものをかぶせて白色を作っているらしく、演色性を上げようとすると、このフィルターをたくさんかぶせる必要があるので、効率が悪くなって消費電力が増えるらしい。まぁ増えると言っても2倍くらいなので、蛍光灯と同程度の効率は確保できるみたいだけど。
しかもそれでもRa90越えがせいいっぱいで、100に近づけようとすると、紫外線を発するLEDが要るが、これは今まだ開発中で、さらに発光効率が悪くなって苦労しているらしい。
しかしどうしてみんなこの問題を、なんとなくスルーさせられちゃってるんだろう?前にウチの実家に行った時に、食卓に電球色蛍光灯を使っていたので、おいおい何やってんだよと言ったら、なにをそんなこと気にしてんのって顔された。だってあきらかに食い物がまずそうに見えるじゃん。なんで気にならないの?
ぼくは自分の家では、食卓やデスクの照明は絶対に白熱電球以外は使わない。これができなくなるっていうのは、ちょっと大げさに聞こえるかもしれないけど、「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」という憲法の規定にもとるのではないかと思う。それを政府の要請ってところが、完全にセンスを疑う。
せめて演色性がRa95くらいのLED電球が開発されて、それが実売3,000円くらいに収まってからにしてくれよ。
しかもさらに頭に来るのが上述したマスコミの報道姿勢だ。お前ら、原発の再稼働に反対するなら、ちゃんと首尾一貫しろよ、って言いたくなる。ぼくは個人的には、最終的に原発は廃止すべきなんだと思うけども、当面は現実問題として、稼働させざるを得ないんじゃないかと考える、経過的原発再稼働賛成派だ。
もちろん地元のような恩恵を受けられない、少し離れた地域の皆さんの不安感と言うのはわかる。だから十分な説明責任は果たすべきだし、いざという時の対応策とか、そういうことはこれまでの何倍もちゃんと検討して、対策して、それを周知すべきだと思う。
だけどこれまでそれでやってきちゃって、すぐには太陽光だの風力だのに移行できないんだから、仕方ないじゃない。原発は再稼働反対、でもLED電球は高いからすぐに移行しろって言われてもねぇ、その節電には協力できないですわ、と言うんでは、あまりにも無責任なんじゃないの?何でもかんでも政府のやることに批判的立場を取るのが、世間に受けるってことなんですかねぇ?世間をリードする見識は、お前らにはないのか?
たまたま見た主要4局のこの件についての報道は、趣旨としてはみんな上記と同じだった。中で唯一、日テレだっけな?一般人へのインタビューで、あるおばちゃんが、「白熱灯の方が光が暖かいからねぇ」っていう意見を放送していて、キャスターは完全にスルーしたけど、あれを選んだディレクター、あなたはナイスセンスだね。
てことで今週はワタクシ、怒り心頭でございます。
高演色LED電球の光の具合は、コチラのサイトで確認してくださいませ。デスクや食卓の比較はだいぶがんばってるみたいだけども、トイレの写真ではかなり違いがわかるよね。
写真はコチラに譲りまして、載せる写真がないので、我が家で何年か前に、尾瀬岩鞍スキー場が夏にユリ園になる時に行って買って来て以来、毎年この時期に咲くユリが咲いたのでその写真と、これは意図的に植えた訳ではないのだけど、我が家と隣家の駐車場との間の50cmほどの隙間に勝手に繁ったこの時期の象徴、アジサイの写真を載せときますです。
コメント