夏休みの宿題として、いくつかやろうと思っていたことがあって、そのうち最もクリエイティブと言える作曲については、つい腰の重さに負けてしまたのだけど、もう一つ、これはまぁ手間としては大したことはなかったので、実行に移したのが新聞の電子化だ。
ずっと紙の新聞を--過去一時2紙取っていた時期があったように記憶があるけど、ほとんど日経一紙を--取ってきた我が家だけど、去年からぼくが出かける時間が早くなって、朝トイレで読んでから行くというのができなくなり、下手をするとポストがすぐいっぱいになってしまうようになった。
カミさんも毎日時間を決めて読むということはできないので、郵便物とともに取ってきたとしても、ダイニングテーブルに山積みになって、これを週に一度くらい、まとめて斜め読みするような状況になっていた。今年の春に片付け魔と化したカミさんが、せっかく完璧にクリーンアップしたダイニングテーブルを、元のぐしゃぐしゃ状態に戻す先兵となる。
しかもこの資源節約時代に、火曜日の資源ごみの殆どは新聞とチラシ、しかも重くてゴミ出し場まで持っていくのも大変だし、これってどうなのよ、って話を、今年に入ってカミさんとしていた。ならもう紙やめるか、ってことで、だけど新聞屋さんとは半年契約をしていたので、この8月末までは仕方ないものの、今月の初めに、9月以降はもういいですって話をする。
電子新聞は、朝日と日経の無料会員になっており、あとはスマホアプリでは、コンテンツ限定が少なくて評価の高い毎日を使っていたけど、メールが届いて気になる記事があるとちょっと見るくらいで、日経の場合無料会員でも月に20記事だかまでは有料限定記事も見ることができるものの、やはり通常の電子版の、テキストのみのものでは、なんとなく見る気がしなくて、あまり役立てられていなかった。
だけど去年からかな?日経と、多分朝日も、ビューワーが進化して、PCでもタブレットでもスマホでも、紙面イメージそのままで、記事のダブルタップもしくはダブルクリックでその記事を拡大し、タッチパネルではピンチ操作で拡大縮小でき、面の変更はスワイプで、となかなかの使い勝手になっていることは知っていた。
最近は地下鉄である副都心線でも、3G通信はどこでもできるようになって、隣りに座ったお兄さんが、タブレットで新聞見てるのを見たからね。
てことで、いよいよ電子新聞に乗り換えることにして、調べてみると、朝日も日経もサービス内容にも値段にも殆ど差はないんだけど、カミさんが日経に慣れていて、結構シリーズもので読んでいるコンテンツもあるってことで、日経電子版月4,000円を申し込んだ。初月は無料なので、無駄はないし、紙の朝夕刊セット版4,383円より少しだけど安くなる。
んで早速自分のスマホ、タブレットと、カミさんのスマホに、通常電子版のアプリと、紙面ビューワーのアプリをダウンロードした。
実際に使ってみると・・・これがイイんですよ。特に紙面ビューワーの方が、かなり使い勝手がいい。やっぱテキストの羅列よりも、長年の読みやすさノウハウの集積である新聞の見出し、これを画面上でブラウズするのって、いろんな記事の概要を掴むのには最適なんだね。
特にタブレット--ウチのASUS Pad TF300Tは10インチなんだけど--このくらいの大きさの画面で使うと、すごく読みやすいし使いやすい。ダブルタップで拡大、もう一度ダブルタップで更に拡大するんだけど、2度の拡大はこの画面サイズなら必要ない。なのでやたらと画面をいじらなくても、読みたい記事をすぐ読める。
さすがに4インチのスマホだと、2度ダブルタップしないと読めなかったり、記事が画面内に収まらず、小スワイプを繰り返さないと読めないので、テキストで読んだほうが読みやすい。そもそも面全体を見るには字が小さすぎて、読めない見出しがあり、ブラウズってことができない。このビューワーはタブレットに最適化されてる感じだね。
通信できる場所で一度ダウンロードしてしまえば、通信手段のない場所で見ることができるようになっているのもいい。朝刊をダウンロードするには、我が家の光→無線LANで、そうだなぁ、大体2~3分くらいかかるかな?こないだ行ってきた乗鞍高原の宿の無線LANでは、あれ、元が多分ISDNかなんかだったのかなぁ?朝飯を食い終わってもダウンロードが終わらず、使い物にならなかったけど、スマホの3Gだと10分弱。
ただし1面から見ていくぶんには、ダウンロードし終わらなくても見ることができるから、すぐに通信手段のない場所に行ってじっくり読むという状況でない限り、困ることはない。
てことでなんだかここ2週間、却って新聞をよく読むようになってしまった。汚い話で恐縮ですが、お腹の調子が悪くて、今週は毎朝起き抜けにトイレに行ってたので、その時にタブレットを持って入ってたから、ってのもあるんですけどね。
まだ使って見てないんだけど、気になった記事があったら、クリップしておけるようになっていたり、予めワードを登録しておくと、それにまつわる記事を集めてくれたり、検索機能は月26回以上使うと追加料金がかかっちゃうけど、なかなかかゆいところに手が届くサービスになってるようだね。
新聞ってのは、もともと家族で見るもので、電子版だと1アカウントになってしまうので、複数人で使っていいものなのかどうか、事前に規約を読んでみたけど、ルール上は特に制約は設けてない模様。実際に同時使用できるか、特にもちろん紙だったとしても複数人で同時に見ることはできないから、そこまでは求めてはいけないんだろうけども、ぼくとカミさんで同時に見ることはできるんだろうかとテストしてみたら、同時ダウンロードも含めて、それも問題ないようだ。
これはなかなかいいですよ。タブレットって使う用事があまりなかったんだけど、新聞読むようになってから、毎日使うようになった。カミさんはスマホしか持ってないので、テキスト版で見るって言ってたけど、7インチくらいのタブレットなら最近は安いので、買ってもいいかもね。もっともカミさんのスマホはかなり初期のものなので、テザリングができないから、外で使おうと思ったら家のWiFiでダウンロードしていかないといけなくなっちゃうけどね。
てことで、まぁ月4,000円も取るんだから当然っちゃ当然なのかもしれないけど、最近のネットサービスの中では、なかなか感心なサービスレベルの日経電子版レポートでした。だけどこりゃあやっぱ、残念ながら新聞販売店って未来は暗い感じだね。もっとも、一番進んだ日経でも、紙の発行部数295万部に対して、今年5月現在の電子版有料会員数が30万ってことだから、まぁまだ当分は潰れるところまでは行かないかもだけど。
さて今日は、地元の町内会主催のお祭りが、市役所前の普段は駐車場になっている広場で行われ、またまたよさこい大会があって、町内会が運営する我が娘所属のよさこい団体「武州武蔵」は、トリで出演した。なかなか気合の入った演舞でした。
それからお神輿担いだり盆踊り大会があったり、娘は今日も出ずっぱりだ。夏休み関係なしの、スケジュール目いっぱいの学生生活は、自分のだらけまくっていた学生時代を思うと、羨ましい限りだし、後悔しなくて済みそうで、良きことですわなぁ。
コメント