いきなり時事系の話題なんだけど、なんで選挙だってーとTV全局が軒並み開票速報になるかねぇ。昔からバカじゃないの、って思ってるんだけど、あんなもん1時間に1回くらい開票状況を流してもらえれば十分だし、そもそもNHKに任せておけばいいじゃん。絶対他の番組やった方が視聴率取れると思うんだけど。
ちなみに実際、民放キー局4局とも、先週日曜の20時以降は、前週や前々週の日曜と比べて、一部例外--もともと低迷しているフジTVの--を除き、ほぼ全ての時間帯で視聴率はダウンしていたようだ。
しかも投票が終わってから政治課題を議論して何になる?ああいう情報は事前に、例えば選挙当日の前の晩とかに流せっつーの。それだと視聴率取りにくいのかもけど、全局同じことやるよりはマシなんじゃね?それで少しでも投票率が上がるなら、その方がよほどの社会貢献だって見識持ったキー局はないんかね。しかも翌日朝のワイドショーは吉本問題一色で、選挙結果なんざ知らんぷり。どういう了見だよまったく!
更に言うとその吉本問題が、涙の記者会見見せられてみんな同情しちゃって、前の日まで「闇営業」--大体が「闇営業」とかってマスコミの言葉遣いが、この副業容認時代に違和感満載でセンスのカケラもない。このワードは本来単に「会社を通していない仕事」って意味なのに、世間では反社の件も含むと思っちゃってる人、多いんじゃない?--はイカンとか言ってたコメンテーターも、Twitterのパンピーも、こぞって手のひら返しの大芸人擁護大会だ。
社長の会見はグダグダで会社も確かに問題は多そうだ--今どき芸人たちと契約書1つ交わしてないとか信じられない--けども、今回の問題のそもそもの中心は、知ってたかどうかに関わらず反社のパーティに出て、(問題がないとは言わんけど)会社通しかどうかに関わらず金をもらった芸人がいたってことで、その事実に対してどうやって謝罪し、誰が責任を取り、課題を解決し、再発防止策を施し、収束させるかって話だ。
なんか全世論が吉本という会社だけを叩きに走ってる状況って、ぼくはすごく怖いんですけど。
って話は置いといて、今日は先週の話の続きっつーか、DMR-BRX2050って機種を買うことにした経緯と、セットアップした話、実際に使ってみた話なんだけどもね。
4年前に買った我が家の2FのPanaのBDレコーダーDMR-BRW500がおバカさんでねぇ。そもそも2チューナー機なので、新ドラマが軒並み始まるこの時期、15分拡大とかが多く、ぼくがお風呂TV(無線LANを介したDLNAと呼ばれる方式--Pana用語では「お部屋ジャンプリンク」--で、BDレコーダーと接続する)を通じて観たいバラエティとかを予約してると、同時刻に始まる次の新番組の頭が録れてなかったりする。
さらに、これはお風呂TVを接続している影響かもしれない--がマニュアルには何も書かれていない--けども、2番組同時録画できるはずなのに、録画開始時に別の録画したものを再生していると、2番組のうちどちらか1つしか録画されない。このために、拡大とかがなくても、正時跨ぎで朝ドラとかを観ていると、初回に限らずドラマが録画できていないということが起きて、いつもカミさんに文句言われてたのよ。
あと、これは細かいことかもしれないけども、基本的に録画中の番組を追っかけ再生する際には、CM開始と終了時に記録されるはずのチャプターが利用できないので、30秒飛ばしや早送りでCM明けの頭出しをするしかない。録画が終わって、一度再生をストップして初めて、チャプターが利用できるようになる。
Panaのレコーダーは、世間ではどういうわけか評判がいいのだが、個人的には同時期前後に発売されたSONYやSharpのレコーダーと較べても、こういう基本性能のところで一番劣っているとぼくは思っている。でもカミさんがPanaに慣らされてしまっているのと、お風呂TVがPanaのUN-DM15C1--こういう周辺製品の充実度だけは、Panaが傑出してるのよね--と言う製品なので、2Fはもうそれで行くしかない。
んで3チューナー搭載製品とかも調べてみたことがあるんだけど、Panaは多重録画機は、以前は東芝の独壇場だった全番組同時録画の方向に、2年ほど前から舵を切っていてね。1年ほど前に調べた当時は、今回買ったDMR-BRX2050は、ちょいと高すぎていかがなもんかって感じだったので、スルーしてたのね。
全番組同時録画ってのは、要は指定したチャンネルの全放送番組を、HDD容量が許す限り全て録画して古いものから上書きしていき、その設定やHDD容量にもよるけど、2週間とか1ヶ月くらいの間は遡って観ることができるという仕組みだ。つまり過去に放送した番組を、番組表から選んで観るという、普通のレコーダーに較べて目からウロコのインタフェースになる。
この機種の場合には物理的には7チューナーを搭載しており、また内蔵HDDは2TB、同時録画用にはUSB3.0接続が条件となるが、外付けHDDは4TBのものまで使える。初期のこの手の機種は、とにかくベタに24時間、全番組を録るようになってたらしいけど、最近は対象チャンネルや時間帯、放送ジャンルごとの画質などが細かく設定できるようになった。
また、全録画用と普通の予約録画用にその7チューナーを振り分けることができるので、例えば民放キー局4局を全録画しといて、あとは今までみたいに普通に録画予約設定することで、予約し忘れたり何かトラブルがあっても、バックアップ的に録画しとくことができるありがたい仕組みでね。
んで先週書いたとおり、「デンキチ」の開店記念セールで税別49,800円+ポイント10%でこの機種を買ったんだけども、最近の夫婦喧嘩の原因の第1位を無くせるなら、5万(正確には税別なのでポイント込みなら、って話だけど)を切る投資は費用対効果的に十分見合うだろう、ってことでね。
先週の金曜日、買ってきたその日の夕方、たまたま雨になって走りに行けなくなったので、こいつのセットアップを行った。2FTV下のラックは、TVと接続する大量のケーブルを、向かって左下の直径5cmほどの穴を経由して出さねばならず、棚板を含めた物理的な置き場とそのケーブルの取り回しにまず苦労する。
我が家の2世代前のレコーダーDMR-BW680--今や各社レコーダーから完全に消えたアナログ出力のポートを持っており、昨年末にお風呂TVを修理に出していた時期は、アナログ経由でしか使えない旧お風呂TVを一時的に復活させるのに役立ったが、もうさすがに使わないだろうってことで--に繋げてあるアンテナケーブルとHDMIケーブルを外してBRX2050に流用。
んで、1FのPCのバックアップ用に使っていたが容量が不足し4TBのを新たに買ったため浮いていた、Seagateの3TBのUSB3.0接続HDDを持ってきて、BRX2050の外付け用にする。BRW500に繋げていたHDDもそのまま活かすので、ラック内に外付けHDDが2台、これを熱を持つ本体と接しないように、棚板を挟んで設置する(冒頭の写真で一番上に置いてあるのがBRX2050ね)。
電源を入れて初期セットアップをした後、全録画(Pana用語では「チャンネル録画」)では、民放キー局4局を毎日19時~25時に録画するようにし、ドラマやスポーツは比較的高画質に、ニュースやバラエティはやや低画質にして、この「チャンネル録画」は全て外付けHDDに行うように設定する。この設定で3TBのHDDで、約58日分録画できるという。ただカミさんが、「見落として悔しい」ってのはNHKで起こりがちだと言ってたのは確かに一理あるので、これは先々設定を変えるかもしれないけど。
そんでそれとは別にカミさんが観るドラマとかを、残りの3チューナーを使って予約していく。この個別予約用に使える内蔵HDDは、基本2TBフルに残ってるので、今までの約4倍の容量だ。うーん、冗長だが余裕だ。素晴らしい。
最後にリモコンの形が新旧2機種でそっくりだったので、わからなくならないように--ボタンの並びとかが微妙に違うのでよく見りゃわかるんだけど、カミさんには無理なので--するため、ラベルライターで「新」「旧」のシールを作って貼る。
で1週間、録画だけさせて様子見てたら、週半ばに、流用したSeagateの外付けHDDに「チャンネル録画」ができてないことが判明。やっぱ高耐久の動作確認済み推奨製品じゃないとダメなようだ。なんだよー、いったんは設定できて、2日間はちゃんと録れたし観れたのにぃ。やっぱさすがに4チャンネル同時録画となると、安物じゃ無理かぁ。
まぁ別に外付けがなきゃないで、内蔵HDDに「チャンネル録画」すれば、バックアップとして録れる日数と、通常録画できる時間が少なくなる、ってだけなんだけどもね。なんか使える機能や性能はなるたけ活かしたい性分で。しょうがないから推奨HDDのうち一番安かった、バッファローのHD-LLD4.0U3-BKAを発注。Net最安値で17,000円の追加投資--PC用にはこんな高いの買ったことない--は痛かったけど、今日届いて繋げてみたら、これだと一応ちゃんと動くみたいだ。4TBなので、録画可能日数も77日に延びた。
んで1週間経過した今日、お風呂TVをBRX2050の方に接続し直した。想定外だったのは、「チャンネル録画」したものはお風呂TVからは観れない、ってことだ。なんだよー、そんなんマニュアルに書いてなかったじゃないか。しょうがないので、「チャンネル録画」で観ればいいやと思っていたゴールデンタイムのバラエティも、追加で録画設定する。まぁ内蔵HDDも余裕だから問題ないんだけどね。
でもやっぱこんだけチューナーが使い放題だといいね。あれが録画できてなかった!とかが起こらないし、以前は2番組同時録画してると、お風呂TVで別のチャンネルを観れなかったんだけど、その辺はまったく問題ない。追っかけ再生中でもちゃんとチャプター飛ばしできるようになったしね。
まだカミさんのドラマ視聴が追いついてないので、時々お風呂TVを旧機種に接続し直してあげたりのサポートは必要かもしれないけど、その時期が終わったら、もうこれはBRX2050に完全移行だな。
てことで、BDレコーダーとしては多少高めだし、追加投資分は余計ではあったものの、なかなかの費用対効果の投資でありました。
いやしかし、関東ではやっと昨日、強烈な夏空が見れましたなぁ。明日は台風でまたグズグズの天気らしいけど、当初予想に反して、エルニーニョ現象も解消して、この夏は太平洋高気圧も絶好調になるそうで。夏休みまで3週間、持ってくれよ~。
そしてそんな夏の日差しの始まった昨日、ぼくのランチの行きつけの店、代官山「UNICE」が、昼の一般営業の最終日を迎えた。人件費とかで採算がしんどかったらしい。確かに空いてる日は空いてたからなぁ。うーん、あそこが無くなっちゃうと結構困るんですけど。なにせほぼ毎日行ってたのでね。
もう何年も通って頂いてるんで、スタッフ一同の総意です、ってことで最終日の昨日はタダにしてくれた。ありがたいことだけども、そんなサービスしてくれなくてもいいから、もうちょっと昼営業続けてくれよー。
コメント