今日は書かないでスルーしようかと思ってたんだけどね。今週あった出来事と言えば昨日やっとアベノマスクが届いたくらいで、この天下の愚策に静かに抗議するには無視が一番かなと言うこともあり。なので短めに。
先週緊急事態宣言が解除され、うちの会社では「会社に出てきてもいいよ、でも出てくる必要性は業務ごとに違うだろうから、各部署の実態に合わせて決めてね」ということになった。ウチの部署では、かなり多くの仕事が在宅でも可能だとわかってしまったので、当面は原則リモートワーク、週に1回は顔合わせのためにリアルで定例会やるのと、あと必要に応じて出社する&メンバーに出社要請するのは構わんよ、ということにした。
とは言え今週は、ぼく自身はなんだかんだで渋谷のオフィスに3日、代官山に1日、丸1日ではないけど出て、1日だけフルでリモートと言うことで、まぁローギア発進と言いながら、思ったより出かけることになっちまった。
渋谷の人出は、先月半ばにこのブログに書いた時よりは、だいぶ増えていたな。それでもまだコロナ禍前の半分ないし4割減くらいなのかな。飲食店で飯を食うのはちょっと怖いので、昼飯を食わないといけない時は、コンビニおにぎりにした。
電車は基本的に空いてるよね。我が家からだと和光市まで1駅だけ乗って、朝霞には停まらない直通の副都心線急行で行くってのは、以前は通勤時間帯前後だと絶対座れなかったけど、今週は、行った時間帯がばらばらだったこともあるけど、100%座れた。1度夕方7時ごろ渋谷から帰って来たときの通勤急行は、座れはしたけど最後はなかなかの満員電車になってたけども。
何がリモートワークに向いてないか、リアルでやらないといけないか、だんだんわかって来たよね。今のところ、一方的な伝達中心ではなく、意見を戦わせるようなディスカッション系が目的のミーティングと、ウチの部署の場合「監査」をしなきゃならんのだけど、そういう相手の態度や表情から、一定の情報を得るようなもの、そしてリアルで臨機応変の対応が必要な、会議の事務局とかその手のこと。
会議って、実はメインでしゃべってる人とは別のところで、小声で隣の人と話したりとか、ああ、あそこで話してるのは、メインの人の意見のここがおかしいって話だろうなとか、そういう周辺情報って意外と大きいよね。
あとぼくも何度か誘われたけど、なんとなく億劫で参加しなかったリモート飲み会をやった人なら感じたと思うけど、リアルだったら見えていないはずの、全員の顔が見えてることって実はけっこうなプレッシャーで、メインの話題を振る勇気ってなかなか出なかったりするじゃん?最近は一部の人がリモート参加の会議なんかだと、リモートの人は自分のカメラをオフにすることが何となく定着してきたけど、人数が多いほど、顔が見えてないってことはけっこう大事だったりするよね。
そして一番無駄なのが捺印および捺印のために紙に印刷すること。ウチの会社は多くの業務がワークフローに乗ってるけど、それでも毎回類似の内容になる発注書とか以外の契約書とか、あと法で定められた議事録や監査報告書の類は、どうしようもない。今後は減らしていこうって議論にはなってるけど、この手のものはだいぶ時間がかかるんだろうなぁ。
例の10万円の給付金も、わが朝霞市ではやっと先々週の金曜日に申請書が届いて、我が家は紙の申請書を郵送した。オンライン申請の受付をやめた自治体が多発したというけど、マイナンバーを法で定められた目的以外に使うことはできないから、結局住所氏名から目チェックが発生して、オンラインの方が役所で手間がかかるって、バカな話だよね。
個人情報保護もわかるし、法治国家として原則を崩せないのもわかるけども、お金の給付をするのに、個人情報が漏れたり口座から勝手に引き落とされたりするリスクは極めて少ない。だったら先にとっとと法改正して、給付にマイナンバーを使うこと、口座番号を紐づけることをできるようにしとけばいいのに。
てかなんか、マイナンバーはそりゃ知られないに越したことはないけども、他人が知ったらそれだけで個人情報が全部洩れる的な、腫れ物に触るような扱いになりすぎてることがおかしい。そういう迷信にはまってる多くの国民もどうかと思うが、マイナンバーってのはこうやって使うもので、こういうメリットがあるんですよ、ということをほとんど伝えられていない国が愚かだ。何のための国民総番号付与なのか。結果行政の効率化はあんまりできていない。
んで昨日届いたアベノマスク。我が家ではカミさんが、郵送物とかは玄関先で3日ほど寝かせて、ウィルスがついてたとしても大丈夫になってからしか、リビングには持って来るな、って言うので、まだ玄関のシューズボックスの上に置いたままだ。
前にも書いたけど、この遅さ、結果としてマスク不足が解消されてからしか届かなかったことには、政治や行政はおおいに反省をしなければならない。政治自体の決定の遅さもそうだし、そういう行政機構になっていることを、政治がもっと問題視して、修正する力にならないといけない。
トランプさんは個人的にはほんとに品性下劣な白人至上主義のヤクザ者だと思うけども、行政も含めいろんなことにTwitterで噛みついて、それが多少なりとも改善される力になってることは、少しは評価してもいいかも、と思う。もっともあんなに全方位にカミツキガメみたいに噛みついてたら、早晩「狼と少年」みたいに、相手にしなくていいや、と思われるようになっちゃうだろうけども。
てなことで、いろいろと問題は多いけども、だんだんと改善されていくんですかね?改善されて行って欲しいけどね。無理だろうなぁきっと。
さて、相変わらず半家籠りで映像をよく観ているぼくだけど、先週今週はいくつか話題になった映画のBD/DVDが発売されたりして、5枚レンタル1,050円のまとめ借り割引を利用して、2週連続で5枚のBDを借りてきた。
本も読んでいてちょっと観たかった「AI崩壊」は、まぁこんなもんだろうね、っていう出来だったけど、「天気の子」は良かったんじゃない?新海監督の作品はAmazon Prime Videoで過去のものに遡ってほとんど観たけど、だんだんスケールが大きくなって、ますますアニメならではの表現になってきてるのがいいよね。あとやっぱRadwimpsの音楽がいい。
あとは「ルパン三世」の3Dアニメとか「ヒックとドラゴン」の新作とか、アニメが多かった--出来もなかなか。特に「ヒックとドラゴン」は、シリーズ第1作から好きでね。今回の第3作もよく出来てた--んだけど、その他で言うと「ジョジョ・ラビット」という映画が思いのほかよかったなぁ。子役を始め、出演者の演技がいいのと、脚本がとてもよくできている。
それと今週から水曜10時枠で再放送が始まった「ごくせん」、やっぱいいなぁ。
関係ないけど清野菜名ちゃん結婚かぁ。ショックだなぁ。
旦那も玄関で3日間待機になったりして・・・
投稿情報: タコ兄 | 2020/06/06 23:07
それに近い言われ方は、既にしております。
投稿情報: tacovo | 2020/06/07 01:26