娘がニュージーランドに行っているので、息子はもともとたまにしか家で夕食を食べないし、今週来週は平日夜の時間が割合自由になる。というわけで、今週水曜日にカミさんを連れて、池袋のビックパソコン館に、先週の記事で選定していたカミさんが電車の中で作業する用のウルトラモバイルPC、EeePC 1000Hを買いに行った。
店頭で実際に触ってみると、これはなかなか打ちやすいキーボードだ。展示用のマシンはバッテリーをはずしてあるので、重さは実際とは違うが、少なくともAspire Oneなどの他のUMPCと比べて、特に重いとかデカいという感じはない。Aspire Oneと違うのは、液晶が光沢タイプではないこと。光沢タイプはきれいだけど、映り込みがあるので、却ってこれは良いと思う。
尤もAspire Oneやぼくの持ってるEeePC S101と違って、ファッション性はあまり求めていない機種で、色のバリエーションは白と黒しかなく、ボディは余計な飾りとか高級感はない、実用的なまとまり方になっている。
Office Personalプレインストール版の白色タイプを買うことにしたんだけど、相手してくれたのがなかなか優秀な店員で、商品知識はもちろん、S101オーナーで、事前にいろいろ調べてきているぼくのような客を、うまいこと気持ちよくさせる術を心得ている。
低反発素材で作った保護ケースとか、S101のボディの指紋が目立つって話をしたら液晶クリーナーとか、S101用に使っているE-mobileのD02HWは10cmほどのUSBケーブルでつなぐんだけど、これがぶらぶらして邪魔くさいと言ったら蝶番タイプのUSBアダプタとか、E-mobileの手続きをしている間いろいろ持ってきて勧めてくれるので、彼の口車に乗ってあげることにして、勧められるままにいろいろ買った。
本体はE-mobileセットで12,980円、ただ、通常は付与ポイントの5%を使うと長期保証ができるのに、この場合は12,980円までの補償しかできないという。まぁ言われてみれば当然だけど、E-mobileから販売奨励金が入るんだから、そんなケチケチしなくてもいいのにね。
セット販売だと本体無料で手に入るE-mobileのモデムD12HWは、最近売り出したかなり小型のタイプで、下り7.2Mの性能はD02HWと同じという、なかなかの優れものだ。とはいえまだけっこうビッグサイズなので、USBポートが並んでいる右側面につけると、隣のUSBポートが使えなくなる。まぁ左側面のポートに差せばよい話なんだけど。
E-mobileの初期手続きを近くの個室居酒屋でメシを食いながら待って、11時頃家に持ち帰って開けてみた。箱自体も、付属品も、いや、ついているものはS101とほぼ変わらないんだけど、たとえば付属のケースがウレタン製の安っぽいものだったり、S101に比べると、全体にやはり高級感はかなり薄れている。まぁそれがOffceを外すと2万2千円の値段の差ってことでね。
6セルのバッテリーパックはかなり重みがあって、これを取り付けるとそこそこずっしりした感じになる。 1.45Kgというから、もちろん持てない重さではないけど、小さいから余計重いように感じるのかな?実際大きさを比べると、縦横はほぼS101と一緒。ただ、厚さはどうしても、HDD搭載機である1000Hに不利だ。特に奥のバッテリー装着部の厚みはかなりある。
その日はまず一晩フル充電して、木曜日にWindowsの初期設定や、ネットワークの設定や、ウィルスソフトのインストールを行った。それから金曜日にメールやら、 もともとFirefox用で最近IE用のβ版が使えるようになったブックマーク同期ユーティリティ、Foxmarksやらの設定をして、今日カミさんは誤って入れてしまった仕事に持っていった。満足しているらしい。
今2度目の充電を終えて、その1000Hでこの記事を打ってるんだけど、このキーボードは、かなりいいと思う。S101とキーピッチは変わらないんだけど、キートップが微妙に面積が広く、でもストロークはそこそこ深くて、バランスがいい。
電池の保ちは、カタログ値で6.9時間というけど、まぁ実質だいたい5時間だね。でもそのくらい保ってくれればカミさんが市原の看護学校まで講師で出かける時も、 ぎりぎり往復使えるだろう。ACアダプタは、S101とまったく同じ大きさで十分に小型であり、これなら持ち歩くのも苦にはならない。
あと、スイッチ入れてから起動するまでの時間は55秒くらいかかるので、SSD機であるS101には敵わないんだけど、休止状態(ハイバネーション)からの復帰が、なんだかすごく早い気がするな。会社のノートPCがセキュリティ設定のおかげですごく遅いから、 余計そう感じるのかもしれないけど、20秒くらいだからね。これって結構すごくない?
欠点があるとすると、タッチパッドのクリックボタンが、S101と違って左、右にそれぞれ分かれてるタイプなんだけど、こいつが押すのにちょっと力が必要で、軽いクリック感がないことくらいかな。
まぁちょっと厚いこと、ちょっと重いことさえ気にしなければ、この値段でこの使い勝手は、かなり高評価なんじゃない?
カミさんにリチウムイオンバッテリーを長持ちさせる方法をいろいろと教えたら、メインノートのDell1526の方も、ACアダプタを抜いて放電し、またフル充電し、をやっているらしい。まぁこっちはもともと保っても2時間くらいだから、一時使用用途にしか使えないんだけどね。
今月中はE-mobile使用料が、ベース料金の2,980円分だけ日割りで、従量で増えていく4,000円分が行っちゃうとそれは普通に取られるっていうんで、E-mobileのセットアップは4月に入ってからすることにしました。
あとは仕事場である学校と家の合計3台のPCのデータの同期方法だな。そういう整理とか、毎日きちっと仕事終わりに同期を取るとかが、極めて不得意な人なので。バックアップツールの使い方を教えてもいいんだけど、そもそも現在、"これが正"っていう媒体が、USBメモリも含めて存在しないようなので、まずそこからやらないと、ツールだけ入れてもダメだしね。こりゃ大変だ。
コメント