先月の23日、「健康」のライブがあった日の前後に、2枚のDVDを買った。さすがに自分たちのライブビデオを先にチェックしたけど、そんなことでもなければ、どんな映画よりもTV番組よりも、まず真っ先に観るだろうと思われる2枚、MISIAの「星空のライヴⅤ」とSuperfly「Dancing at Budokan」だ。
「星空のライブ」は、ユーミンの「Shangrila」とともに2つだけ、発売されているⅡから全部持っているシリーズライブDVDだ。前に書いたけど、Ⅲの時は、山中湖の野外ステージで行われたパフォーマンスを、カミさんと実際に観に行ったのだけど、まさにこの観に行ったときのものがDVD化されるという、初めての経験をした。
MISIAはあまりテレビに出ないから、最近の若い人はあまり知らないかもしれない。でも今でこそ猫も杓子もブラックミュージックもどきを演っている女性シンガーたちだけど、当時そんなシンガーは一人もいなかった中で、彼女が「つつみ込むように」でデビューしたときは、本当に衝撃的だった。男性では久保田利伸、女性ではMISIAが、本場ブラックミュージックのテイストを初めて日本に持ち込んだ2人だと思う。
残念ながらデビューアルバムはそんな彼女のよさを出したとは言えない作品だったけど、その後出したアルバム「Love Is The Message」、そして同じ年に出した不朽の名曲「Everything」で、その地位を不動のものにした。
その彼女が、シーケンサー(つまりコンピュータによる演奏ね)を排除して、生演奏だけで行うライブシリーズが「星空のライブ」だ。しかもキャパもそれほど大きすぎない、野外ステージを中心に行うのが特徴で、ライブらしいダイナミズムを感じることができる。
今回のDVDはその5回目のツアーで、Ⅲではダンサーが加わり、Ⅳではホーンセクションが加わり、とだんだんとスケールアップしてきたのが、今回はなんとフルオーケストラをバックの演奏だ。そのためステージも大規模化し、ハコは横浜アリーナ。ぼくがⅢを観に行ったときの山中湖シアターひびきが約8,000人ほどのキャパだったのが、横アリは17,000人、これはちょっと残念な気がするけども、まぁしかしクォリティーは高いよね。
ライブそのものだけでなく、このライブシリーズDVDは音がいい。ライブDVDでもPCM2チャンネルのものが多いミュージックDVDだけど、このシリーズはⅡのときからDloby Digital 5.1Chサラウンドで、しかもPAの質がいいのか、特にドラムがすごく迫力ある音で聞こえる。
なにせドラムはアレックスこと青山純さんだからね。山下達郎のバックで、名盤「For You」でドラムを叩いていた彼は、見てるとすごく不器用そうだけど、着実で音のはっきりした、ドライブ感と安定感抜群のドラムを叩く。と思って今回も楽しみにしていたら・・・あれ?ドラムがアレックスじゃないなぁ。
調べてみたら、青山さんは体調を崩して今回のツアーには参加できなかったとのことで、ドラマーはFuyuさんというNY育ちのJazzドラマーらしい。しかしこのFuyuさんも、割とフラットにセットしたタムを駆使して、すごく正確でかつテクニックフルなドラムを叩く。やっぱプロはすげーなー。
まぁしかしこのライブは期待を裏切らないね。屋内だから最後の花火打ち上げはなかったけども、MISIAは歳を重ねるごとに歌の表現力がどんどん増して言ってる気がする。ドリカムの吉田美和とともに、日本の宝だよね。
さて、MISIAのほうはAmazonで事前予約して発売日に入手したんだけど、Superflyのほうは少し前に出ていたらしい。こちらは初の武道館ライブ全編と、Woodstock40周年記念フェスティバルに出演したドキュメンタリーや、六本木ヒルズで行ったゲリラライブの模様を収めた、2枚組みのDVDだ。
タイプは全然違うけども、Superflyの志帆は、これも前に書いたけど、久々に出たスーパーボーカリストだよね。最近の女性シンガーたちの中では、実力が頭2つほど抜け出ている。
このライブDVDは、武道館での初ライブって言うのが売りで作ったので、こっちがメインになって構成されているけど、もちろん武道館の方も十分なクォリティなのだけども、なんだか少し、志帆のボーカルが伸びきっていない気がする。気合が入りすぎちゃったのかな?
一方六本木ヒルズのほうは、ライブとしての迫力は武道館より数段上で、志帆ものびのび歌っているカンジだ。特にぼくが好きな2曲、「恋する瞳は美しい」と「My Best of My Life」を最後に持ってきてくれてるんだけど、この2曲が特にいい。やっぱこういう、客席と近いところで、一緒にテンション上げられる場所のほうが、彼女には向いてるんじゃないかなぁ。
てことでぼくにとっては嬉しい2枚のライブDVDでした。うーん、昨日も書いたけど、こんなに早く我が家がBD化するんなら、Blu-Ray版を買っとくんだったなぁ。
コメント