なんかこのところ、興味のない人には全く面白くない機器系の話ばかりでスミマセン。しかしオイラも、こうやって機械買って環境整えて、だけど実際に目的とするところの作曲だったり音作りだったりをほとんどやらなかったりするのよね。本末転倒。だけどそういう環境整えそのものも趣味ってことでね。工夫マニア。
先週のマウスコンピュータのLM-GH500Xのセットアップと旧メインPCの音楽用への転化をやったら、しばらくぶっ壊れていたために使えなかった旧音楽用PCのために、そもそもその一角に座ることもなかった、YAMAHA S80と音源ラックに挟まれた音楽制作用スペースに、やっぱり落ち着く機会が増えたのね。かなり久々に。
そうすっと、困るっていうか、いや贅沢な話だと思うのだけどもね。とにかくデスクの上にあるメインPCのディスプレイ23インチは、そのすぐ右に21インチのテレビがデュアルアームで設置されていて、PCで作業するときってほぼ常にテレビでなにがしか映像を--ロクに観ちゃいないんだけど--流しているんですよ。その環境に慣れきってしまっていてね。
音楽制作用スペースはデスクと180度逆の壁際になるので、ここで作業していると、このBGV環境がないのが、辛いんだよね。もちろん音を作ったり曲を作ったりするのに、他の音が、特に音楽が流れていると邪魔になるのだけど、スポーツとかバラエティが流れてる分には、気は散るんだけど、煮詰まった時とか気軽に逃避できるし、音づくりそのものではない、例えば何かのダウンロードとかセットアップとかの作業をしてる時間は、意外に多いんだよね。
だけど音楽用PCが乗っている自作ラックは、左にこれも自作の本棚、右に音源ラック--このラックには音源とかエフェクターとか今はもう使ってないものばかりなので捨てちまってもいいんだけどね--が聳えていて、ディスプレイ増やそうにも置く場所がないよなーって思ってたのね。
だけど・・・そうじゃん!デスクの上だってディスプレイアーム使ってるじゃん。これ使えば、音源ラックはまっすぐに聳えているわけではなく、上部が三角形に奥へ引っ込んでいく--だから音源やエフェクターの前面が水平に対して60度ほど傾いて設置されるので、操作パネルがいじりやすい角度になるわけね--構造になってるので、その手前にディスプレイ設置できるじゃん、って思い立ってしまってですね。
調べてみると、デスクのデュアルアームはサンワサプライで7,000円くらいしたんだけど、シングルアームとは言え構造的にはほとんど同じ4軸式アームGH-AMC03ってのががグリーンハウスから出ていて、支柱が少し短いとか細いとかはあるけど、Amazonで2,500円ほどで売っているじゃないですか。
んじゃディスプレイは、ってんで、PCモニタにしようかテレビにしようか機種選定して、やっぱ廉価なテレビだとチューナーは地デジしかついてないし、画面は小さいし解像度は低いし、HDMIポートがついてるやつはそこそこの値段するし、ってんで、音楽用PCに買ったLGの23.8インチディスプレイと同じシリーズで、IPS液晶ではないけど一番安い21.5インチのフルハイビジョンディスプレイ22EN43V-B--これがなんとAmazonで12,780円!--を発注。
ブースのHDレコーダーのHDMIアウトは使っていないので、これと繋げば普通にテレビは観れるし、アンテナや音声の接続に悩む必要はない。ちょっと距離があるので、Amazonブランドの4.6mHDMIケーブルも発注。
PCモニタなのでPCと繋げばもちろんデュアルディスプレイで使える--ちょっとグラフィックボードの非力が心配だけども--ので、Cubaseをメインディスプレイに映したままで、こっちでVSTプラグインで音作りとかってこともできる。そのため、V-Drums用に位置を移した前の音楽用PCで使っていた4:3ディスプレイと切り替えて使うための、D-Sub切替器も買う。
この最後のD-Sub切替器、今や消えゆく機器のため、予想よりちょっと高い1,500円強で、それなら大して差がない5,000円ほどの3アウトのグラフィックボードに替えればこの切替器いらないし、デュアルディスプレイも安定するんだよなと、ちょっと悩んだけど、こないだグラボ交換でトラブって大変だったしなぁ、とそこまでの投資は見送ることにした。
しかしこのD-Sub切替器だけが、Amazon直ではなくマーケットプレイス出店のショップから買ったので、佐川急便で送ってきたんだけど、佐川ってヤマトと違って20-21時って指定ができないんだよね。19時なんかに帰れないっての。てことで結局これだけが今日になったんだけど、あとは木曜日にすべて届いた。
これらの他に、前からデスク側の2つのディスプレイに別のチューナーからの入力を映したいと思っていて--これもHDDに録画したものを観つつ、メインディスプレイのPinP機能で裏番組で観たい場面やスポーツの試合の始まりを待てるっていう些細なニーズからのもので、ま、贅沢っちゃ贅沢ですけど--、だったらスタジオ側に移設したもののほぼ使ってない2世代前の東芝のHDレコーダーを戻せばいいんじゃん、って、でもかなり面倒だからずっとそのままにしていたのを、今回を機に実施。
昨日の夜と今日の、合計3時間ほどの作業で、これらのセットアップをすべて完了した。実は最後のHDレコーダーの移設が一番大変。でもこれも今回のメインPC買い替えで、少し機器が片付いてスペースができたから可能になったんだよね。
で、今日はさっそく日本シリーズ映しながらVSTプラグインのダウンロード作業とかをした。よしよし、こりゃなかなかよいではないか。明日はこれらのプラグインをいじくりまわしてみて、打ち込みで一番不満だったギターソロとかの音のクオリティアップにチャレンジしてみよう。
さてさて、これで今回の一連の投資はほぼ終了。いやいや、新PCのキビキビさと言い、結構な達成感&満足度だ。あとはディスプレイアームを固定したクランプがちょっと不安定なのを、明日ドイトに行って解決しよう。
しかしまーくん負けたねぇ。阪神はクライマックスシリーズを甲子園でストレート負けとらしさを出してくれたけど、今年の日本シリーズはなかなか面白いっス。
コメント