先週このブログをサボってまで何をやっていたかと言うと、ほとんど冷蔵庫の受け入れ準備。ところが事前に見に来た搬入の人が、こりゃあレッカーでベランダから入れないと無理ですね、と。
今の冷蔵庫を搬入した時もそうだったんだけど、最近の冷蔵庫って高さが高いので、我が家のように一軒家で2Fにキッチンがあるパターンだと、ほとんど階段で上げるのは無理なんだって。しかも階段がU字型だしね。
てことでレッカー車の手配やらの関係で、納品が1週間延びてしまったために、受け入れ準備だけでブログ書くのもなぁ、とサボってしまったのだけど、そしたら今週は冷蔵庫以外にも、予定外にアドリブでもの買ったりしちゃったもんだから、けっこういろんなネタが山積みで、しかも来週は金曜日お休みもらって、今年は両親と娘もつれて河津桜を観に行くことになってて、ネタは決まってるんで、困ったことになっちゃった。
ま、でも今週は冷蔵庫ネタに絞って書くことにします。
そもそもなんで冷蔵庫の買い替えかと言うと、直接的には長く使っているうちに、野菜室とボトル室の取っ手が両方とも壊れちゃって、横から引っ張って開けるしかなくなっているってのがあった。あとカミさんは、冷凍庫が縦に長くてものがしまいにくいとか、冷蔵室や野菜室も狭いとか、不満山積だったようだ。
だけどメインの理由は、この省エネの時代にね、って話。冷蔵庫ってずっと電気使ってるから、けっこう電力消費割合の多くを占めてるって言うでしょ?
んで、今の東芝の冷蔵庫は、多分この家に引っ越してから1,2年後、つまり今から13年ほど前に買ったのだけども、その時はキッチンの冷蔵庫置き場にいかにぴったり収まるかと言うことを最優先しましたと。なのでサイズ的にはほんとに美しく収まっているのだけども、これって内部のスペース効率も、エネルギー効率も最悪なんだよね。
エアコンと冷蔵庫は、毎年毎年消費電力がぐんぐん落ちていっていて、10年経つと半分くらいになってるんだけど、冷蔵庫の場合その効率を獲得するために、その13年前の冷蔵庫のような薄型のものは、世の中からすっかり姿を消してしまった。
で、建国記念日のお休みにカミさんとヤマダ電機に行って、白物家電は息子の勤めるこのー木何の木のメーカー縛りの我が家、R-G6200Dという620L収納タイプを買ってきた。ネット最安値までがんばることを標榜してるくせに、なんだか四の五の言われたけど、10年保証を付けてのネット最安値と同じ水準まで、2万5千円ほど値切って、25万円ちょっとで購入。
最近の冷蔵庫は、ドアポケットの収納力を上げてかなりの厚さにし、本体の奥行きの深さをカバーすることで、熱効率を上げている。なので必然的に、奥行きは13年前の機種より20cmほど深く、逆に幅は20cmほど狭く、だけど上から見たとき正方形に近づいた分、容量は1.5倍以上ということになった。
となると、冷蔵庫の前に置いていたコメの買い置きとかいろんなストックを入れたり置いたりしていた棚--こいつもキッチンを狭くしている元凶だと、カミさんは以前から気に入っていなかったようなんだけど--をどけたり、いろいろと玉突きでスペースを作らないといけない。
我が家のキッチンはダイニング側から入って右に90度、それから左に90度折れ曲がる形になっているのだけど、その突き当りのドアの先に、ちょっとした物置をしつらえてあって、その物置のさらに奥に、小さなベランダがあってそこに生ごみのバケツとかを置いている。先日苦労して蔦を伐採したときに活躍したベランダだ。
この物置は、15年住むうちに、けっこう要らないものが山積みになっていて、こいつを整理してスペースを確保しようと。で、向かって左側の作り付けの棚--も片付ければ相当開けられそうなのだけどこれはいじらずに、右側の扉つきのストック庫の手前にある窪んだスペース、ここに小さなスチールのワゴンと、その中や上や周りに、賞味期限切れの乾麺類やら、わけのわからない息子や娘の昔使った教材らしきもののとってあった奴とか、保冷剤とかなんじゃかんじゃがぐじゃっと置いてあったのを、一気に片付けた。
ゴミ袋1つ半のゴミを出し、掃除機をかけて、キッチンにあった棚を置いてみると、これが幅と言い高さと言い、見事にぴったりと収まる。んで、今後は乾麺類が行方不明になって期限切れになったりしないように、ニトリに行って小分けにストックできるようにかご類とか鉛筆立て--麺を立てるのにちょうどいい--とかを買ってきた。
元そこにあったワゴンは、小さいものなのでキッチンに戻し、レジ袋を入れたり、パンやバナナを置く台にする。うーん、見事にきれいに収まったな。その他にも、 冷蔵庫の奥行きが深くなると、その上の棚は高いわ遠いわで完全にデッドスペースになるので、なるべくそうしないように踏み台を買ってきたり、今の冷蔵庫に内蔵されているキッチンタイマーに代わる単体のキッチンタイマー--デジタル表示のものがロヂャースでなんと300円ちょっとで売っている--を買ってくる。
んで今日、11時過ぎに、新しい冷蔵庫がやって来ました。前回は同じベランダからとは言え、手すりやその下の塀やらに養生して手で上げていた記憶があるんだけど、今回はかなりの高さまで上げられるレッカー車がやってきた。家の前の道のほぼ幅いっぱいに、相当大げさな、近所の人が見たら何事?と訝るような大作業だ。
搬出入と設置は、3人のお兄さんたちが手際よく、30分ほどで終えて帰っていったのだけど、冷蔵庫って最初の2時間くらいは中にモノを入れずに冷やしてやらないといけないそうで、カミさんが前の冷蔵庫から出して、生協の発泡スチロールの箱とかクーラーバッグとかに保冷剤と一緒に詰めておいたものを、彼女が出かけてしまうと言うので、2時ごろにジュビロ磐田の開幕戦を観ながら新冷蔵庫に入れる作業をした。
そもそも容量がでかいのと、デッドストックになっていたものを大分捨てることにしたこともあって、入れてみるとほぼスカスカだ。確かにこの冷蔵庫は、特に冷凍室は中が3段の引出しになっていて、薄くてどこかに埋もれがちだった使いさしのビニール袋とかも、埋もれることはなさそうだ。
ただ、びん類は基本的に扉に立てるんだけど、この高さが固定されているので、2Lボトルとかはうまく収まるものの、500mlペットボトル程度の高さのものが、意外に入れづらい。いやまぁ、冷蔵室自体余裕たっぷりなので、扉じゃなくそっちに置けばいい話なんですけどね。
しかしこの奥行きは、棚の面から飛び出しちゃうので、やっぱ外観的にはあんまし美しくはないなぁ。ま、売ってないし、省エネの観点からも、仕方ないんですけどね。
さてさて、この冬は寒い上に娘が夜中にリビングで毎晩のように寝込んでしまうためエアコンがつけっぱなしということがあって、電気代がとんでもないことになっているのだけど、冷蔵庫を替えたことで、多少なりとも下がるんでしょうかね?これから春が来ちゃうから、結局はっきりとはわからないような気もしますが・・・
しかしJ2落ちのホームの初戦で負けるかねジュビロ。ぶっちぎり優勝で昇格するんでしょ?ちゃんとしろよな。
コメント