経緯をちゃんと説明すると長くなりそうなんですが。なるべくかいつまんで。
3週前にKORGのClipHitっていうドラム音源+センサーのついたおもちゃを使って、もともと持ってて使ってなかったRolandのSPD-8と組み合わせ、生ドラムセットが使えない場所でもドラムの演奏が可能なように、ミニドラムセットを作ろうと思い立って、わくわくしてるって書いたんだけど、それを早速実行に移したってお話でね。
ミニドラムセットを作るためにとりあえず必要なのは、SPD-8をシンバルスタンドとかに取り付けるためのAPC-33っていうアタッチメントと、ClipHitのセンサークリップを取り付ける練習用のドラムパッド。まずこれを探して、EvansのRealFeelってシリーズが、安くてかつ、特に6インチのは裏面にネジ穴がついてて、シンバルスタンドに直接取り付け可能ってことで、これら--後者は2つ--を、どちらも一番安かったサウンドハウスで発注。
スネア用には学生のころ使っていた練習台があるはずだってんで、階段下の物置を探したんだけど、見つからない。今回は以前使ってたいろんな機器や道具の再利用をかなりしたので、とにかく探した。探しに探した。だけどこの練習台だけはどうしてもない。以前に壊れた家電とかを一斉に処分した時に、捨てちゃったんだっけなぁ?
仕方ないのでとりあえず、V-Drumsのスネア用のパッド、PD-120を仮で流用して、まずは死蔵していた安物のシンバルスタンドに、SPD-8と練習用パッドを取り付け、いったん形だけ作ったのが先週。まだ音が出るようにはしてなかったんだけど、これをスタジオ側の狭い空きスペースに置いて、音楽番組とかに合わせて一緒に叩いてみたら、これだけでも楽しい。いやいや、ホントに単純に、叩いて音が出るってことって、原始的な喜びがあるよね。
んでいよいよ音を出すかと、まずSPD-8用のACアダプタを探す。ところがこれがまた見つからない。しょうがないので電圧と電流が近い在庫のアダプタをくっつけてみたんだけど電源が入らない。ヤバい、SPD-8が使えないじゃないか!まぁもう25年も前の機械だからなぁ。仕方ないかなぁ。
そんでは、と、SPD-8の後継機種をNetで探してみると・・・。これがですねぇ、予想外にスゴいのが出ててですね。SPD-8の3世代あとのSPD-30というマシン。音源の圧倒的な進化はもちろん、「フレーズ」と呼ばれるパターンを録音して自動演奏の積み重ねができる機能とかはあまりぼくにとっては重要ではなかったのだけど、とにかくV-Drums用の各種のパッドやバスドラ用、ハイハット用の機器が、5つまでそのまま接続して使えるっていうのが素晴らしい!
もう17年前に買ったV-Drumsは、長い使用期間の中でいろいろと変遷を重ねていて、例えばKD-7っていう、普通のペダルを取り付けてバスドラ音のトリガーを送る機械は、後継機種のKD-8っていうよりリアルなバスドラに近いやつに買い替えていたり。また今年の頭には、やっぱりハイハットだけはどうしても本物でないとリアルな感覚に近い練習ができないってんで、ヤフオクでゲットして、以降こいつを使ってたんで、ハイハット用のパッドとコントローラペダルFD-7ってのが余ってたり。
この、今は使ってないKD-7とかFD-7が復活できるじゃん!と。しかも多少機能的に劣りはするものの、ハイハットコントロールとか1パッドでヘッド部分とエッジ部分で別の音を出すとか、そういうV-Drumsに近いことがほぼできるという。
実際、仮にClipHitとSPD-8でミニドラムを作ったとしても、ペダルがダンパーペダルの流用だったり、普通のスイッチ用のペダルだったりでは、リアルに近い演奏はできないよなぁ、とは思ってたのね。これを、ちゃんとしたライブではないとはいえ--てか前にも書きましたがそもそもそんな予定はないんですけど--人様に聴かせる場では使えないわなぁ、ってね。
このSPD-30、値段を調べてみると大体75,000円前後。サウンドハウスでも73,000円台。こりゃ高いなぁ、ってふと見ると、Amazonのマーケットプレイスに、珍しく中古が出品されている。イシバシの町田店で展示品になってたものらしく、値段はなんと49,800円。ヤフオクとかも見てみたけどその時点でSPD-30の出品はなし。これは神様がぼくにこのチャンスを逃すなと言ってるのね、ってことで、速攻でポチしてしまいましたと。
んでその後、他の用でSPD-8がしまってあったブースのメインラックの最上段一番奥右の少し手前をふと見てみたら、なんといろいろと積み重なったものどもの下から、SPD-8の純正ACアダプタが出てきたではないですか!繋いでみるとちゃんと電源が入る。ACアダプタって、電圧や電流だけでなく、プラグの太さや形状がやたら多種多様で、挿し込めても通電しなかったリするんだよね。統一してくれよもう。
てことで、この時点で演奏用と自宅常備用、2つのミニドラムセットができてしまうことになった。ま、それはそれでいいか、と、2つのミニドラムセットのコンセプトを再整理。演奏用はちゃんとした演奏をちゃんとした音でやるためのもの、ClipHit&SPD-8の方は、常備しておいて、ブースでデスクから振り返ればサクッと手軽に叩けるためのもの、ってことで。
演奏用の方はスネアとか一部のパッドとか、V-Drumsで今も通常使ってるものも、ちょっとだけはずして流用するので、常備はしておけないからね。
そんで常備用を組み立てるために、これも死蔵していたBOSSの4チャンネルミキサーBX-4とそのACアダプタ、これとClipHitおよびSPD-8を繋ぐためのケーブル類を、探してかき集める。手元スイッチで3個口の電源を入れられるテーブルタップがたまたまあって、よし、これがあればこれら3つの機器を一発で立ち上げられるじゃん。
中古の状態が「可」--「美品」でも「良」でもなく--だったので少し心配ではあったけど、届いたSPD-30は、ちょっとだけ汚れてたのは拭けば取れる程度で、全然美品と言ってもおかしくない状態だ。ちゃんとした楽器屋さんの展示品って、意外に悪くないんだよね。よぉしよぉしと、SPD-30とV-Drumsから流用する機器類をつなぐステレオ標準ケーブル5本と、常備用の方はスネア用の昔の練習台が結局どうしても見つからなかったので、これも最安の中国製の練習用パッドを2,750円で発注。
さらに演奏用の方は、ペダル類の滑り止めフック引っ掛け&床の傷防止&防振のために、V-Drums用にも敷いてあるゴムマットを、1m×50cmだけDoitで買ってくる。6mm厚のやつは結構高くて、50cmでも2,800円。
これを敷いて組み立ててセットアップし、SPD-30でドラムキットを作ってみる。いやぁ、やっぱこの25年の進化はすごいなぁ。そもそもの音源がいいし、調整できる項目も、もちろんV-Drumsほどではないけど、かなり多岐にわたる。数時間かけてそれなりに満足できるキットを作ったんだけど、こいつぁ確かに、音的にも使い勝手的にも、人前での演奏にもまったく問題なく使えるよ。さすがにタム回しとかは、SPD-30の小さなパッドでは叩きにくいので、多少の慣れと練習は必要だけども。
なにせ全てを幅73cm×奥行50cmのスペースに置けるからね。これなら小さなカウンターバーだろうとどこだろうと、アンプさえあれば演奏可能でしょう。
とりあえず常備用の死蔵シンバルスタンドで仮でセットしたら、安物で細っちいだけに不安定でよく揺れて、これはもしホントにどこか外で使うなら、ライブ用にいつもハイタムとシンバル類をセットしている、YAMAHA YD7000シリーズの頑丈なシンバルスタンドにセットしないとだめだな。
それから今度は常備用の方をセット。BOSSのミキサーにちょいとバリが出たり、同じシンバルスタンドにアタッチメントをつけて、それぞれの先端にパッドRealFeelをねじ込むと、繋がってるだけに片方を叩いてももう片方のセンサーが反応しちゃう問題が出たので、シンバル用のスポンジを重ねて、なるべく振動が伝わらないように調整したりが必要だったけど、こちらも一通り完成。
ブースの椅子をくるっと180度回すと、すぐに簡易ドラムが叩けるってのは、なんで気づかなかったの?ってくらい楽しい。TVで流れてきた音楽に合わせてサクッと叩くとか、こないだのNisshie'sでやった24丁目バンドの曲みたいな難しい曲のパターンの練習を、ちょっとだけやっとこう、とかね。
まぁ2mくらい移動してV-Drumsに座ってスイッチ入れれば叩けるんだけども、ハイハットを本物にしちゃったためにかなり大きな音を出さないとバランスが合わなくなったこともあって、戸締りとかの事前準備含めて、狭いスペースにアンプを乗り越えて潜り込んで行くってのが、結構な気合の壁になっててですね。
最後に、常備用セットに置いとくスティックの置き場がないなぁ、ってことで引っ張り出してきたのが、我ながらこれまたものすごい物持ちのよさだと感嘆する、高校時代の彼女Kちゃんが作ってくれた手作りジーンズのスティックケース。今見るとよくできてるわこれ。確か自分の古いジーンズ渡して、かなり細かい注文出して作ってもらったんだったな。ハンガー針金が編み込んであって、フロアタムとかに引っ掛けられるようになっている。今思うとよくこんなややこしいもん作ってくれたな高校1年で。愛だなぁ。
いやいや、カミさんが結婚する前に編んでくれたカーディガンとかも、もちろんちゃんと取ってあるのよ。エライでしょ?てか、ただのモテない男のメメしさか。
すいません、やっぱし長くなっちゃいましたし、ドラマーでない方にはなんのこっちゃ?かもしれませんけど、楽しいミニドラムセット2つの構築記録でございました。
コメント