いやー、やりましたね。車いすラグビーの代表。3回連続準決勝の壁が破れず銅メダルが続いていたところ、ついに勝ち切った。しかも全勝優勝だ。強い。先週から今週は、日曜深夜に行われた準々決勝オーストラリア戦と、決勝アメリカ戦を、前者は録画放送だったが、いずれも大興奮で観た。
特に準決勝オーストラリア戦は、終了間際までずーっと劣勢で、最後に追いつき、延長で逆転するという劇的な試合だった。もう終わっちゃった競技なので今さら書いても仕方ないが、車いすラグビーはミスがなければ基本1点ずつ積み重ねていく競技なので、いかにミスを誘うか、相手のボールをスチールするか、数少ないその機会がポイントになる。
オーストラリア戦は最後までオーストラリアに先行されて追いつく展開の中で、最後1点取られたら負けるというところを頑強なディフェンスで相手のパスミスを誘い、同点のまま延長戦に突入。
延長戦の最初のティップオフを取れるかが先行する展開にできるかのポイントになるのだが、これを取れたのが実はとても大きかった。その後終了ぎりぎりで同点に追いつくことを狙ったオーストラリアのパスを池選手がスチールした瞬間には、思わず「よっしゃー!」と声が出てしまった。これで2点差にし、最後1点取られたが1点差で勝利。NHK放送ゲストの風間俊介が大興奮していたが、こりゃ興奮もするわな。
決勝のアメリカ戦は、予選で1度勝っている相手だったが、序盤ミスが出て1Qは一時3点リードされる展開。だが2Q以降は横綱相撲という感じ--ランキングはアメリカの方が上だけど--で、もう最後の方はアメリカが日本のしつこいディフェンスに心が折れていたよね。最終的には7点差という大差をつけての優勝。いやいや素晴らしかった。
できれば前回破れたイギリスに雪辱を果たしたいところだったけど、いまイギリスは世界ランキングで日本より下なのね。ランキングの決まり方のルールはよくわからないけど、これでまた日本が1位に返り咲き出来るのかな?
ゴールボール男子もがんばって初メダルを金で飾ったけど、観ていてもどうもゲームが単調でね。やっぱエキサイティングさ、戦術的な面白さでは車いすラグビーの方が格段に勝るのよね。これらの試合を観てないって方は、まだNHKプラスでアーカイブを公開してるので、ぜひ観ることをお薦めします(冒頭写真にリンク貼ってあります)。
今週2つ目は米が売ってない問題。先月の初めごろ--いやもっと前なのかな?--から、スーパーほかの店頭から米がほぼ消えた状態になった。こういう事態に直面すると、1993年の米不足の記憶がよみがえってしまって、あの時食べたタイ米は日本の食卓にはホント向いてなかったよね、とか思っちゃうのだが、だからってなんでみんな必死こいて米の確保に走っちゃうかね。
今回の米不足は、確かに去年収穫した分の流通量が例年より少なかったということはあるにしても、8月下旬から順次店頭に並び始めた新米は、今年は特に不作ということはないので、2~3週間もすれば解消すると言われており、そんな情報はみんな知っているはずなのに、それでも米の購入に血道をあげてしまう輩がいる。まぁ家族に食べ盛りがいて、1日5合とかそれ以上炊いているような家庭なら、ある程度仕方ないとは思うんだけどね。
我が家は米はいつも、近頃は月に1度ずつ雑貨や酒類を中心に買い出しに行くディスカウントストア・ロヂャースとウエルシアのうち、ロヂャースで売っている会津産のコシヒカリが美味しくて、これを買っている。
我が家はもうカミさんと2人なので、5kg買えば大体3週間程度は持つ、という実績からの計算のもと、買い出しに行く時に米びつに残った米の量を見て、1週間以内でなくなりそうなら2袋、なくならなそうなら1袋買う、というのを自分内ルールにしているのだけど、8月頭にロヂャースに行ったら、いつも山積みになっているこの会津産コシヒカリが、2袋くらいしか残っていない。
これを確保できたからラッキーだったとは言えるのかもしれないけど、今週その最後の1袋を開けた日にロヂャースに行ったら、もう米は完全に売り切れになっていた。あまりにスカスカなので、米のコーナーはいつもと同じ場所だったのに、気づけなくてどこかに移動しました?って訊いちゃったくらいだ。
なのであと3週間以内になんらかの手段で米を入手しないといけないんだけど、だからといって近隣のスーパーとかを軒並み周って、売ってたら確保してやろうとか、どっか遠くの道の駅まで買いに行くとか、そういうことまではしたくない。だってそれって「あさましい」行為でしょ?
今回も新米は十分に店頭に並んでいるはずなのに、売り出されたとたんにあっという間に売り切れてしまうってのは、どう考えても普段より多い量の米を確保している家庭が多いはずだと、TV露出量で有名なスーパーアキダイの秋葉社長が言ってたけど、なんでそういう付和雷同をするかねぇ。もうちょっと冷静に計画的に行動しなさいよ。
まぁそんなこと言っといて、いよいよとなったらぼくも「あさましい人」になってるかもしれないけどね。今のところ普段行くスーパーやディスカウントショップにはほぼ米の在庫はないけど、とりあえずギリギリまで、行ったついでにあったら買うというやり方を貫くつもりでおります。今日兄から、保険として他の入手ルートの情報もゲットできたしね。
さてさて、先月21日に配信開始になった米津玄師の4年ぶりの新譜「LOST CORNER」、早速サブスクで聴いたけど、さすが、素晴らしいねぇ。なんか彼の作るメロディーって和のテイストと哀愁があるのよね。
そのプロモーションもあって、ほとんどTVには出ない彼が珍しく、ここ2週ほど、「Eight Jam」とか「日曜日の初耳学」とかで特集組まれたりゲスト出演したりしているけど、彼の曲の作り方とか、歌詞に漂う文学性の背景とか、いろんな話が聞けて大変興味深かった。
「King Gnu」の常田氏とか、「ゲスの極み乙女」の川谷氏とか、今の日本音楽界の天才たちが互いに仲が良くて、よく飲みに行ったりしているというのも、類は友を呼ぶというか、なるほどなぁと思いました。
※冒頭の写真はNHKさんのサイトからお借りしました。問題ありましたらご連絡下さい。
コメント