今日もいい天気だったねぇ。でも今日は写真撮ったりしている時間はなく、昼飯を食べてから車で20分ほどの義父の家に向かった。13日に届いたデスクトップPCをセットアップするためだ。
義父のために発注したDellのInspiron 580sのPowerPointつきOfficeパッケージは、21インチワイドモニタとBDドライブ、ロジクールの2.1Chスピーカーセットをつけて13万円弱、CPUはCore i5の3.2GHz、メモリ6GBと、かなりのハイスペックだ。買うたびに思うけど、絶対額は下げ止まってきたとは言え、コストパフォーマンスはどんどん上がっていくよね。PCの世界は特に。
義父の家に行ってみると、前回本や書類でちらかっていたデスクの上がきれいに片付き、モニタと本体が置いてあった。まずはこいつらの結線だ。電源、DVIケーブル、LANケーブル、キーボードとマウスのUSBケーブル、スピーカー用のコードなどをつなぎ、さばいてデスクの後ろ側に落とす。
それからスイッチを入れ、初期セットアップを行うと、普通に立ち上がり、ネットワークにはさっくりつながる。セットアップと言ったって、旧PCからのデータの移行と、メール環境の整備くらいのことだ。
Windows7では本来は自分でダウンロードしなければならないメーラーも、Dellでは「Windows Liveメール」がプレインストールしてある。これを立ち上げ、アカウント設定をしていく。義父のNiftyアカウントは、プロバイダも同じということもあって、ポート番号など極めてシンプルだ。
住所録を移行する時にちょいとひっかかった。旧PCのOutlook ExpressでWAVにエクスポートすると、どうも項目名がうまく合わないらしく、メアドのみしか読み込めない。csvにエクスポートすると、日本語が文字化けしてしまう。これって前にもあったなぁ、と思うんだけど、しょっちゅうやることじゃないので思い出せない。
ちょいと調べてみると、文字コードが異なるんだそうで。「メモ帳」で開いて、UTF-8形式で保存すると、あっさり問題は解決した。
その間、旧PC内にあるデータをUSBメモリにコピーしようとすると、大して容量はないだろうと高をくくっていたら、そうか、写真データがあったんだ!9割がた写真データで、合計3.2GBほど。しまった、持ってきたUSBメモリじゃ容量が足りない。
ここで念のため持ってきてあった、コードレスFAX用に発注してあった16GBSDHCカードと、簡易カードリーダー、--こいつは、SDカードをEeePC S101で読む時、HDとして認識させてあるSDカードをはずさないほうがよいので、というのと、会社のPCにはカードリーダーがついてないので、これがあると万一の時便利かと思って、安かったし発注したのだけど--こいつが今日の午前中に届いたのが、即役に立った。
しかしカードリーダー付で16GBが2,980円っていうのは嬉しいね。一時よりメモリー価格がアップして、PC用の増設メモリなんかは、一時よりだいぶ値上がりしてるんだけど、SDカードはなぜだか価格が下がる一方だ。
だけど旧PCはなんとUSB1.0にしか対応していない。これだけの容量とファイル数の多さで、コピーには1時間以上かかると言う。新PCにUSB2.0でコピーした時は、わずか5分くらいだったのにね。
なのでこの間に、今日ついでに義父の家で一緒に夕食をいただくことにしていたうちの家族を、いったん家に帰って拾ってくる。リカバリーディスク作成用のCDが、義父の家にはなかったので、ついでにこれをもって行く。
最後にプリンタのインストール、Office2010の初回セットアップと、IEの「お気に入り」の移行を行って、新PCのセッティングは完了だ。いまだに慣れないOffice2007と、今度の2010は大きくは変わっていないのだけど、義父に簡単に使い方を教えようとしても、新Officeについてはぼく自身手探りで、ほとんど教えてることになってない。
だけどさすがにこのスペックだと、Officeの動きも軽快だね。さすが擬似4スレッドのCPUだけあるな。画面も普通にHD画質できれいだし、ロジクール2.1Chスピーカー、Dellのキャンペーンで差額2,480円で追加できたこのセットは、そこそこいい音を出す。これも家に帰った時に持ってきた「Allice In Wonderland」のBDを観てみたら、低音も出て、これは十分鑑賞に堪えるぞ。
さて、しゃぶしゃぶの夕食が終わってからは、先々週代替機を買って、古いやつを義父の家に設置することにしたミニ無線ルータ、プラネックスのGW-MF54G2を2FのHUBにつなぐ。旧PCを2Fほかで無線でネットを使えるようにするためだ。
旧PCは今時のノートでは当たり前になった無線LANを内蔵していないので、家で死蔵していた無線LAN PCカードを持っていったのだけど、こいつのドライバをインストールするのに、そう言えばまず有線でつないでダウンロードしなきゃならない。義父の家はAccaのADSLなんだけど、局からの距離が遠いのでスピードが遅い。5MBほどのドライバを落とすのに結構時間がかかる。
こいつをインストールし、ちょっとセットアップして、SSIDとパスワードをセットしたら、あっさりとネットにつながった。これで我が家からノートを持っていったときにも、無線LANで簡単にネットが使えるようになったぞ。よしよし。
しかし今日のセリーグのクライマックスシリーズ放送、ひどくなかった?BS104でやるってNHKのテレビ欄に書いてあったんだけど、そんなもんどうやって映すんじゃい?カミさんの実家で聞かれたけど、その辺ある程度はわかってるつもりのおいらにもわからない。多分世間の人はほとんどわからなかったはずだ。案の定義父が電話をかけたNHKの問い合わせ窓口は、混みあってつながらない。
馬鹿な編成したもんだねぇ。つーかだいたい、こんな大事な試合、なんで地上波で放送しない?さすがに20%くらいは取れるでしょう。どうせ土曜の午後なんて再放送しかやってないのにね。
まぁぼくはどうせ、上記セットアップがあったので、映ったとしてもじっくりとは観ることはできなかったのだけど、この辺、埼玉県南部って、AMのニッポン放送も入りづらいんだよね。ものすごい雑音とともに、デスクの右においてあったラジカセで実況を聞いていたんだけど、なんだよ、結局ホームで負けちまったじゃないか。
明日はなんとかしろよ。まったく!
コメント