2年ほど前に、メインで使うカードを、ジャックスの「Reader's Card」ってやつに切り替えたって話を書いた。
その時にざっと計算したシミュレーションよりは、たぶんこのカードを使う頻度と金額って多くて、6,000円のAmazonデポジットに交換した回数は、当初想定の年3回よりは多く、たぶん4~5回は行っている。つまり年間2万~3万円分のポイントが使えている。そう考えると、こうしてポイント集めるってのも、その効果はなかなかバカにならないよね。
ところがね、こないだこのカードのポイント還元率を、一方的に下げるっていうお知らせがきた。そういうことするかねぇ。だからジャックスって、もう歴史ある会社なのに、なんとなく二流感漂ってるんじゃないの?経営も堅実だし、ノンバンクの中でも不良債権が少ないことで有名だっていうんだけどねぇ。まぁもっとも、そうでないとこんな高ポイントカードなんて出さないか。
とにかくこれまでポイント還元率1.5%、ポイントはカードの利用代金に充てられる「Jデポ」か、Amazonでの買い物のみに使えるデポジットに交換でき、前者だとポイントと同額、後者だと5,000ポイントが6,000円分になる。つまりAmazonデポジットでの還元率は1.8%になる、ってことだったのが、ポイント還元率を1.1%に下げると。てことはAmazonデポジットに交換しても1.32%にしかならないことになる。
そう来るならこっちだって考えがある、と、まぁあんまり手間かけるのもなぁ、ってのもあったのだけど、最新のカードポイント交換率をいくつか調べてみた。
現在最も交換率が高いのはリクルートカードの2%。元いた会社が出してるので、多少肩入れはしてあげたい気持ちはあるのだけど、この高還元率のカードだと年会費がかかるのと、還元されたポイントはリクルートのサービスでしか使えない。大きな声じゃ言いにくいんだけども、リクルートのサービスでよく使うのって、じゃらんくらいなんだよね。しかもじゃらんはサイト上で払うわけではないからねぇ。
リクルートポイントは、最近ローソンのPontaと交換できるようになったんだけど、ローソンで年間2万円も使いませんがな私。コンビニで結構たくさん買う人多いみたいなんだけど、なんで?定価で売ってるものなんて絶対買いたくないけどなぁ。コンビニで買うのって、バンドのリハ前におにぎりとかお茶とかを入手する時くらいだし、必ずしも近所にローソンがあるリハスタジオばかりではないしねぇ。
あと楽天カードとかYahooJAPANカードとか、まぁあたり前だけど同様の囲い込み戦略で、還元率は自分ちのサービスを使った場合だけ高くなるようになっている。前にも書いたけども、残念ながら楽天でもYahooショッピングでも、ほとんど買い物なんてしないんだよね。
年会費がかからないカードでは、Orico Card The Pointってやつはなかなかがんばっている。入会後半年は2%、その後も1%のポイントがつき、Amazonギフト券その他と交換できる。入会特典も大きい。半年間だけこれにする手もあるなぁ、とは思ったんだけど・・・
ま、でもここはやっぱ、現在の会社の関連会社カカクコムが出しているREXカードにしておくか。これもジャックスとの提携カードなので、Reader'sカード同様、この12月引き落とし分から還元率を下げるってことで、今1.75%なのが、1.5%に下がっちゃうんだけど、それでもReader's→Amazonが下がっちゃう1.32%よりは高いし、すべて「Jデポ」への交換になるので、つまりこのカードで買い物をすればどこで買っても割引されると。
このカードも低ポイントと高ポイントの2種類出ていて、後者は年会費がかかるのだけど、これはReader'sカード同様、年間50万円利用すれば翌年は無料になる。携帯料金だけで家族4人分で年間40万ほど行くし、電気代とか合わせれば、Reader'sで検証済みの通り、50万は絶対に使うからね。
てことで、Reader'sカードの利用額が交換可能な5,000ポイントに達するための利用額、277,777円ほぼぴったりに使うためには、今月の各種月額引き落とし分までReader'sカードを使うのがよさげだね、とシミュレーションして、その切り替え手続きを間に合わせるために、先月REXカードを申込み、思ったより時間がかかって2週間と2日経った今日、やっと届いた。
さっそくau、東京電力、日経新聞、スカパー、DMM.com、あとは少額だけどこのブログのTypePadの支払いを、すべて新カードに切り替える手続きをする。前回は確かauと東電は、口座引き落としからの切り替えだったので、書類を取り寄せて申し込む必要があったんだけど、今回はネット上の手続きですべて完了。
そっか、こんな簡単ならいったんOricoカードにしてもよかったな。まぁシルバーウィークの旅行代金とかも考えると、REXカード利用額が50万円に達するのに多分半年もかからないから、今後でも遅くはないけども。
でもまぁ、こんなにがんばって手間かけてポイントためても、この8月の株価の下落で、前の会社の退職金とかで買っていた投資信託が下がっちゃった額の方が、よっぽど大きいんだけどね。そう考えると費用対効果低い努力だよなぁ。もぉ、ふざけんなよ中国経済め。
コメント