今回は先々週予告した、世間水準よりは明らかに買いすぎを自覚している、BDレコーダー購入のお話。興味のない人には面白くもなんともないかもしれませんので、予めお断りしておきます。
自分でTVとBDレコーダーの接続ができる人!って訊いて、男女問わずで何割くらいの人から手が挙がるんだろう?BDレコーダーってなに?って人も含めると、多分2、3割?そのうちマニュアル見ずに、この端子はこれと繋げばいいはず、ってやれる人は、さらにその半分もいるのだろうか?
電源、アンテナ、映像&音声とあって、その映像&音声も、黄色と赤と白のケーブルとか、他にもいろんな形の端子の種類があってようわからん、なんとかしてくれー、ってなってたよね。何年か前までは。それがこのところ、こと音声&映像に関しては、HDMIと呼ばれるケーブル1本に集約されてきている。これは、そういうAV機器接続は誰かにお任せ派の方には朗報だ。もっともそうなった今でも、お任せできる環境にある限り、お任せしてることに変わりはないはずだから、多分ありがたみは感じていないだろうけどね。
ところがこの状況は、ぼくのような音楽好き、昔ながらの半オタクAV機器好きかつ、なるべく安価に便利な環境を手に入れたい派には、あまりありがたい話ではないのよね。つまり、カセットテープデッキとか楽器類とか、音声だけ出力する機器が多数あって、かつ複数あるPCからの音声も、BDレコーダーの音声も、スピーカーから出力したいって場合、BDレコーダーからの出力が映像と音声をまとめたHDMI1系統しかなくてどうすんの?って問題が生じる。
ぼくの部屋--Studio Tacovo--も、60インチTVと7.1chサラウンドの設備を整えたスタジオ側と、PCで作業しながら、半分見てればいいようなバラエティとかドラマをBGV的に映すブース側とがあって、スタジオ側みたいにちゃんとしたAVアンプとかを買えば、それなりの環境にはなるんだけども、問題はブース側だ。
メインのPC、音楽用のPC、キーボード(楽器の)や電子ドラム系機器の他、上記のようなカセットデッキとかアナログのレコードプレーヤーとか、なんだかんだある上に、基本的にながら作業が多いので、音声は切り替えてどれかが出ればよいのではなく、MIXして出したい。しかも両PCにはモニターが2台ずつあって、一方でPC出力を、他方でTVとかの映像を映せるようにしたい。
そうなってくると、当然MIXERが必要になり、大昔に買ったデジタルミキサー、YAMAHA O1Vは、18年の歳月でさすがに壊れて、今はただのオブジェになってるけど--主として複数ある単体のMIDI音源機器のMIXのために使っていたもので、今はその辺はみんなPCのソフトウェア音源で済んでるので、特に買い替えるニーズはない--、去年買ったBehringerというメーカーのシンプルなアナログ16ch Mixer、RX1602等でMIXして、普通の音声アンプから出力している。
で、TVの音声と映像は、もうだいぶ年季が入ってきている初期のBDレコーダー、Panasonic DMR BW-680という機種が、HDMIもアナログコンポジットもD端子もすべて備えていたので、ここからメインPCモニタ横の安物--だけど入力端子の種類は豊富な中国製の--TVのD端子と、音楽用PCモニタ横に設置したモニタのHDMI端子の両方に映像を出し、音声はコンポジットのアナログ出力をMixerに入れる、というやり方で、ブース内でどっちを向いても、同じように観て、聴けるようにしてあった。
ちなみにHDMIだD端子だってあたりの細かな説明はしない(できない)けども、興味のある方--そんなに多いとは思えないけど--は、こちらのサイトにまとめて頂いているのでご参照ください。ポイントは、D端子も含めて、HDMI以外の端子はみんな、アナログ信号を出してるってこと。「D端子」って名前は、「デジタル」ではなく、単に端子の形が「D」みたいだからってことに由来するらしい。
あと、メインPC横にTVがあるなら、普通にそれ見りゃいいじゃん、って思われるかもしれませんが、このTVが、上記Mixerの記事に書いたとおり安物だけに出力音声の品質が悪いとか、録画したものとしょっちゅう切り変えるのが面倒だとか、音楽用PC側で観るための映像出力手段がないとか、各種事情により、基本的に映像・音声とも、ソースはBDレコーダーにしております。
んで。やっと本題に近づいてきましたが、そのBW-680が、まだ全然使えるんだけど、初期機種だけに使い勝手的にはいくつか不満があってですね。ぼくはドラマのながら観を、追っかけ再生--つまりその番組を録画しながら、最初から観る--ですることが多いんだけど、最近のBDレコーダーでは当たり前になっている、追っかけ再生中のチャプター送り--つまりボタン1つでCM飛ばしをすること--ができないとか、W録してる時とかにいろいろと制限がかかったりとか、ま、細かなことなんですけどね。あと外付けHDDがつけられないため、常に内蔵HDD残量との戦いになってる、ってのはデカいか。
ただ、それだけならまだ我慢できなくはないんだけど、最大の問題は、そういう出力端子が豊富なBDレコーダーが、市場から消えつつあるということで。去年買ったPanaのDMR-BRW500にも、3年前に買ってスタジオ側で使っているSONYのBDZ-EW500--BDレコーダーは過去全て、偶然にも6月に買ってるんだね--にも、既にHDMIアウト1系統しかついてなかったし、Netで検索してみると、今売ってる機種でコンポジットやD端子がついているのは、Sharpが出している一部機種だけで、それも昨年後半以降に出た機種からは、省略されてしまっている。
まぁそれも当然っちゃ当然で、ハリウッドのコンテンツ系企業とAV機器メーカーの団体AACS LAで行われた議論の結果、いくつか紆余曲折はあったものの、最終的には2014年以降、著作権保護の観点から、BDソフトのハイビジョン映像は、コピー制限がかけられないアナログ信号での出力は禁止、って話になったそうで。なのでメーカーは、アナログ端子には、BDソフトの映像は出さないけどTV録画した映像は出す、みたいな、面倒な制御をしなきゃならなくなった。
その結果、アナログ端子をつけるかどうかは、まだ世間には少しだけ残っていると思われるHDMI入力ができない旧型TVのために、それらの面倒な対応をし続けるんかい、っていう、メーカー側の良心の問題になり、最後まで良心的だったのが、このところいろいろ大変なSharpさんだけでした、てことのようなのよね。
となるとこれは、6年前に買っていつ壊れるかもわからないBW-680の予防保守的な投資を、せざるを得ないじゃないですか。別にアナログ音声出力は禁止されたわけじゃないので、せめてそれだけでも残してくれりゃまだマシなんだけど、そんなぼくみたいなレアユーザーのことなんざ、想定してくれるわけもない。(音声だけの問題なら、HDMIから音声を取り出せる外付けBOXも、数千円で売ってるみたいだけどね。)
で、内蔵HDD1TB、3番組同時録画ができる、SharpのBD-T1700って機種がよさげだったんで、その時点で過去の価格com最安値よりは少し高くなってはきてたんだけど、しばらく価格推移を眺め、最安値に近いショップが数少なくなって、市場から消えそうになってきたタイミングで、AQUA-Feelというショップで発注、先々週の週末に届いた。
先週にはこいつをセットアップし、1週間使ってみたけど、そもそも3番組(BW-680は2番組)同時録画可能なので、まれに困ることがある競合はまず起きないし、上述のチャプター飛ばしとか、外出先からのスマホ予約とか、最近の機種では当たり前のことができるようになったのが嬉しい。
またこの機種には、2画面表示機能で裏番組を観れたり、観ている放送中の番組を裏で録画しといてくれて、続きを見たいんだけどちょっと席を外したいときは、ポーズボタンを押すと戻ってきてから続きが観れたり、という機能がついている。Sharpのレコーダーは、BDは使えずDVDだけど、業界で一番最初にハイビジョン録画に対応したHRD30っていう機種を買って以来、多分十数年ぶりだけども、大変に進化していてくれてありがたい。
さらに、このブース用のBDレコーダーとしては最適なことに、クールごとに始まるドラマを、とにかく全部録っておいてくれて、1ヶ月間のうちにざっと見して、その後観るやつだけ残せばいいという、「ドラ丸」という機能もついており、7月新クールに向けて、毎クールやってる面倒なドラマ選定&録画予約作業を行わなくていいってのも、期待大だ。
てことで長くなりましたが、予防的BDレコーダー投資のお話でした。こいつが壊れるころには、別途根本的な対策を考えなきゃいけないんですけどね。まぁそれはまだだいぶ先の話でしょうってことで。
その他の話題で行くと、「健康」が7/10日に、ブーランの学校で行われる対バンイベントに参加するため、昨日から久々に始動したってことかな。当日は後からクラス会が入ったり、参院選の投票日になったりして、クラス会はさすがに失礼するとしても、バンド数が多いライブのトリで逆リハのため、入り時間が結構早かったりするので、かなりバタバタしそうな予感でございます。
ウチにもBDレコーダーがソニー、シャープ、パナソニック二台と4台あります。テレビ回りはコードだらけで、お妃から何とかしてよ、と言われ続けております。
投稿情報: Yellow松井 | 2016/06/26 01:04
ですよねー
投稿情報: tacovo | 2016/06/26 01:19