時計好きはもうぼくの病気みたいなもんなので言い訳しません、と言いながら、腕時計については、前回買ったのが2014年の6月、その前が2009年の2月なので、おおむね5年に1回程度だし、前回と今回はAmazonで1万円を切る値段なので、まぁそんなに罪ではないよね、と自分に言い聞かせていたりする。
前回買ったCASIOのWAVE CEPTORシリーズのクロノグラフタイプの電波ソーラー、悪くはないんだけど、クロノグラフとは言えかなりフォーマルで、休日にしていくには今ひとつ遊びゴコロが満たされないのと、バンドが樹脂製のわりと硬さがあるやつで、着けていることをかなり意識させられるし、ショルダーバッグのベルトに着けると、丸くなるためちょっと厚みが出ちゃうのがね、まぁ完全に言い訳なんだけど、ちょっと不満でね。
つらつらとAmazonを見てたら、Lad Weatherというメーカーの、ナイロンベルトでミリタリータイプのlad017という電波ソーラーがあってね。腕時計はもう、スマートウォッチでなければ電波ソーラーが最低条件なんだけど、何色かあるうち今回のこれは、ボディも含めて全部ブラックと言う、パーソナル向けの製品だ。
9,980円で電波ソーラーとしては高くはないのだけど、27日からの「タイムセール祭り」で、Amazonカード&Amazonアプリからの購入で9%のポイントが付くと言うので、少し購入を待って、「あとで買う」に入れといたら、なんとその間のタイムセールで、この製品が約2,000円安く出ていたらしい。
「ほしいものリスト」に入れとけばタイムセールに出たら教えてくれるのに、「あとで買う」だとほぼもう買うので、ユーザーに有利な条件は敢えて伝えてはくれないのか?Amazonも所詮そういう企業なのかよ、なんだよー、と思いながら、27日の18時過ぎに「タイムセール祭り」が始まってから、Amazonアプリで発注した。
初期調整にちょっと手間取った--電波受信してもカレンダーが自動的に追随するわけじゃないんだよね。「針位置調整」ってやつをやって、最初はリューズで合わせないといけない。一度合わせればカレンダーは自動的に正しく表示されるんだけど、針の動きと連動してしか動けないので、2/28日から3/1日になる時は、分針がぐるぐると、多分24✕3回回って合わせに行くようだ--けど、今日の好天で十分充電したら、これはなかなか悪くないね。
ちょっとデカいけど、ナイロンベルトだから重くはない。バッグにつけてもいい感じだ。よしよし。来月行く四国旅行に持っていこう。楽しみになってきたぞ。世界5ヶ所の電波局の電波を受信できるらしんだけど、四国に行くと九州の電波局から受信するのかな?
2つめの買い物は、ランニング用のシューズだ。前回買い替えたのが3年前の2月らしいから、今回は結構長く持ったことになるけど、さすがに両足とも踵の外側がかなり削れてきちゃってね。そんなつもりはないんだけど、かなり癖のある体重のかけ方になってるんだねおいら。
なので軽い気持ちでAmazonを検索して、1,700円くらいで口コミ評価がまぁまぁ高い、MOXOCOというメーカーのを発注して、今日はじめて走ってみたのだけど、びっくりしたのはこの製品、すごく軽いのはよいものの、靴底は樹脂製でわりあい硬い一方、本体がポリエステル製でふにゃふにゃなのね。ドラマ「陸王」でやっていた足袋に近い感じ。
でもこれはこれでなかなか走りやすいね。通気性がすごくよいから、この季節だと走り始めは足がスースーする感じなんだけど、しばらく走って温まってくると、蒸れにくくていい感じ。ふーん、最近のランニンシューズってこんなになってきてるんだ。足袋に近づける方向性が流行りなのかな?「陸王」やってたときは、モデルになったと言われる「きねやMUTEKI」というランニング足袋がすごく売れたらしいけど。
しかし「陸王」と大河ドラマ「いだてん」、キャストがかなり被ってるよね。しかもマラソン用の足袋が重要なポイントとなるとこも共通だし。今度は「いだてん」の播磨屋の足袋が復活販売されたりするのかな?播磨屋で足袋を作る職人役のピエール瀧さんは、「陸王」ではライバルメーカーのお偉いさんで、「足袋なんてダメだ!」って言ってたのにね。
さてさて、今週ブーランとマキゾエがソウルに行って、ブーランの学校の昔の学生で、今は韓国No1マスタリングエンジニアになっているジョン・フン氏のスタジオ「SONIC KOREA」を訪ね、大興奮しながらマスタリング作業を見学してきた。そして仕上がった「健康」2nd CDの楽曲たちを、今日ブーランが共有してくれたんだけど・・・
うーん、毎度のことだけど一流のプロの仕事ってのはすげーなぁ。もうなんかね、音の1つ1つが、元の音源より明らかにはっきりと立って聴こえるのよね。バランスを小さくしすぎて、ちょっと失敗したかなと思ってた、ある曲のバスドラとかパーカッションの音が、画然と耳に届くようになっている。SE(効果音のことね)をたくさん入れたある曲の、「茶碗を割る音」なんて、元の倍くらい音量が出てるように錯覚してしまう。
それぞれの音がよく聴こえるってことは、より全体の立体感が増して、奥行きが深くなり、演奏している場所が、リスナーにぐっと近づいた感じになって、臨場感増し増しになるってこと。不思議だなぁ。いったいどういう魔法を使ってるんだろう?
てことで、この豪華15曲入り--だけど50分くらいしかないけど。ビートルズみたいでしょ?--のCDが買える3月21日のライブ、新中野のLive Cafe BENTENで、15時開演(「健康」は17時頃出演の予定)ですので、ぜひお越しくださいね。
今日で某国家試験が終わって--2次試験のロールプレイングはかなり難しいシチュエーションだったらしく、落ちたー、って言って帰ってきましたが--開放感たっぷりのカミさんの指令により、明日はまた近場の映画館(予約した映画は「マスカレード・ホテル」)と温泉に行く予定です。今日走ってたらあちこちで梅が咲き沈丁花の香りが感じられて、いよいよ春が来ましたなぁ。
コメント