先週から今週にかけて、いくつか、メンテナンス系および、リバイバル系の対応をした。
1つ目は「平日寝ていく時刻表」のメンテナンス。2008年に最初に作って、副都心線が東横線に乗り入れるようになった2013年に全面改訂したこの、朝霞駅付近在住かつ、始発に乗って座って寝て楽して通勤しようというナマケモノにしか役に立たないニッチな時刻表。
近ごろは在宅勤務が多くなって、あまり役立てることもなくなるかと思いきや、出社する場合の時間帯がよりまちまちになったので活躍の機会はあるこの時刻表だけど、一方で時間をずらして出社する限りは、始発じゃなくても座れないということはあまりないため、大体昼の時間帯に30分に1本来る直通の急行に和光市駅から乗ることが多くなって、その場合は特にこれを参照する必要もないため、細かなダイヤ改正が何度か行われたけども、メンテナンスをサボっていたのね。
そしたらこないだカミさんが、○時にどこどこに行かなきゃいけないんだけど、この時刻表って合ってるの?って聞いてきた。カミさんも行く時間がまちまちになり、かつ彼女の方が行き先もバラバラだったりするので、結構この時刻表を見ているらしい。
概ね合ってるけどもしかしたら1,2分ずれてるかもしれない、ネットで確認して、って言ったら、案の定彼女が乗ろうとしていた電車はこの時刻表から1分ずれていたらしい。そうか、使うことがあるなら最新ダイヤに合わせてメンテナンスするか、と重い腰を上げましたと。
2008年の時も2013年の時も、作成に4時間ほどかかったって書いてあるけど、メンテナンスって言ったって、1本1本の電車を見ていく必要があり、現在ネット上で、駅ごとの出発時間を一覧化した「駅時刻表」だけでなく、それぞれの電車が何時にどこの駅に着くかを示す「路線時刻表」を参照できる、ちゃんと確認してないけどたぶん唯一のサイトである「駅探」と首っ引きで作業を進めていく。
副都心線の始発駅である和光市駅だけでなく、朝霞駅、渋谷駅の情報も参照が必要なので、路線時刻表と併せ、久々にやったけどこれがなかなか大変な作業だ。2013年に作ったものの間違いやモレもいくつか発見したりして、結局2時間ちょっとかかって、最新版の「平日寝ていく時刻表」が完成した。
まぁそのミスやモレを除けば、それこそ1,2分くらいズレてるだけのものがほとんどだったので、多少の余裕を持って駅に行くことを前提にすれば、この作業は必要なかったと言えないこともないのだけども、こういうものはぴったし合ってる方が気持ちいいよね。電車だって秒刻みで運行してくれてるんだし。なのでそこそこの達成感はありましたとさ。
2つ目は夏旅の計画。こないだ行った根府川旅行の時はコテージ、貸切温泉、食事も半個室という最高レベルの感染防止対策ができた宿だったけども、コロナも少し下火になって来て、そろそろ普通の宿でもいいんじゃね?ってことで、一昨年コロナ禍がそれほど深刻になっていなかった3月に計画だけ立て、その後キャンセルした山形・秋田・青森の日本海側の旅を、リバイバルすることにした。
とりあえずまずは宿だけ取れればとネットで調べてみたら、2泊目、3泊目の宿にはまだ空きがあるけど、初日に泊まりたかった宿には空きがない。ほう、コロナ禍なら余裕かと思ったけど、さすがに5月末にお盆の時期を取ろうとするとギリギリなのね。一軒宿だしね。
そうかダメかぁ、と諦めかけたけど、画面上の案内に従って念のため電話してみたら、11日ならわずかですがまだ空きありますよ、と。あ、そうなの、ラッキーってことで、まず3泊分の宿を押さえる。
それから、2年前に立てた計画なんてほとんど忘却の彼方だったので、どういう旅程だったっけ?ってのをevernoteの記録とそこに貼ってあるリンクを遡って確認していく。う~ん、我ながら緻密に計画立ててますなぁ。そうだった、ここに行くのね、こんなとこだったよねと。車で走るルートも全てGoogle Mapに設定して「→」記号にリンクを埋めてあるので、これなら間違いがない。
ただ、2年前には営業していた店が休業になっていたり、乗ろうと思っていた遊覧船の本数が間引かれていたり、そもそも新幹線の本数が減っている。それらの情報に従って、計画を少しずつ修正していく。
結果、初日の出発時間がとんでもなく早くなってしまったけど、概ね当時の計画通りの旅程で行けそうだったので、その他予約が必要なレンタカーとか遊覧船とかも予約を取る。
新幹線だけは1ヶ月前なので、まだ取れるかどうかわからないけど、これも2年前にいったん予約を--7月になので、ほぼダメになる=キャンセル手数料が無駄になるとわかっていたけど一縷の望みにすがって--取っていたので、事前受付ってのが1ヶ月前のさらに1週間前にできることはわかっていたし、物理的に並ばなくてもそれで取れることは体験済みだ。本数が減ってる分が不安だけどね。
その事前受付のやり方は改めて確認し、ツイてれば割引サービス「トクだ値」ってのが使えることまでは憶えていたんだけど、新幹線のeチケットってヤツが、あれ?これって交通系カードに紐づけないといけないんだよね、2名分の予約だとそれぞれにカードもしくはモバイルが必要になるよね、それってどうやるんだっけ?ってのがわかんなくて調べたら、個人ごとのカードのID番号に紐づける操作を行ってくださいと。
「えきねっと」のマイページを見てみたら、ぼくのモバイルPASMOだけでなく、カミさんがいつも使っているPASMOの番号も登録されていることに気づいて、ああ、これを紐づければいいんだ、2年前に全て準備していたのねと。しかしぼくの記憶力ももはや壊滅的だね。
てことであとは新幹線さえ取れれば旅に行けることにはなったんだけど、カミさんは普通の大浴場のような温泉なら、怖いので温泉じゃなくてもいいから部屋の風呂に入ると言う。確認したら2泊目、3泊目の宿には部屋にもユニットバスが着いているけど、初日の宿にはない。まぁここは、ちゃんといろんな対策をして、大浴場が空いている時間帯の情報なんかも提供してるみたいだから、その時間に行くことにしようよ、と説得することにしよう。
感染者数はずっと減少傾向にあるようだけど、このまま落ち着いてくれるといいけどねぇ。4回目接種は60歳以上ってことで、なんとぼくはその対象なのだけど、3月に3回目を打ってから5ヶ月後ってことで、その頃にはカミさんも60歳を迎えていることになる。その場合カミさん分の案内とか接種券も送って来るのかねぇ?今度は職域接種ってわけには行かないだろうから、自治体のヤツを自分で予約しないといけなそうだ。わかんないことだらけで、どうなることやら。
この他今週は、スマホのOSをAndroid12に上げたら、アプリ起動に失敗することが頻発して、調べてみたら内部ストレージ容量不足--80%くらいの使用量なんだけどねぇ--が原因らしいとわかり、地道にファイルを削除するなどの対応もした。
YouTube Musicアプリが9GB近くとやたら容量食ってるんだけど、ランニングの時とかに通信料を使わずに聴くために、オフラインに保存しているのが、膨大な容量になってしまったらしい。SDカードにはまだ余裕があって、いつだったかこっちに保存する設定に変えたんだけど、その前にダウンロードしちゃった分がかなりあったらしくてね。
これの対策のためには、いったんオフラインのデータをすべて消して、改めてダウンロードするしかないらしい。うーん、めんどくさいなぁ。地道なファイル削除で一応トラブルは起こらなくなったから、しばらく様子見だな。
しかし内部ストレージが64GBあってもこういうことになるって、世の中の人たちは困ってないのかねぇ。特に動画とかをいっぱい撮ったり落としたりしてる若者は、どうしてるんだろう?iPhoneなんてSDカードも使えないしねぇ。今度娘に聞いてみよう。
コメント