先週末はカミさんと久々に福井に行き、帰りの1日は金沢に寄って街歩きをしてきた。
このブログにも、何度か福井に行ったことは書いているが、ここはカミさんの両親の出身地で、カミさんのおじいちゃんやおばあちゃんが住んでおり、結婚してから上記リンクの時(2010年)までは、夏にはほぼ毎年のように、家族で、というかカミさんの両親や兄弟の家族も一緒に遊びに行っていて、ぼくにとっては新しくできた初めての--ウチは両親とも東京なので--「いなか」のような感覚の場所だ。
続きを読む "福井金沢かたづけ旅1" »
今週は12日がオフクロの94歳の誕生日、15日が息子の36歳の誕生日と我が家は誕生日週間なのだが、その今日15日に息子一家が我が家に来ることになって、孫たちと大ジジババを交えて我が家で簡単なバースデイのお祝いをすることにした。
3週前にオフクロのところに行ったら、我が家での集まりとは別に、お正月の時みたいに実家に戻って兄夫婦やぼくの叔母やいとこたちが来てくれると楽しそうねぇ、と言ってたので、兄に伝えたら、それに類することは検討中だとその時点では言っていたのだが・・・
続きを読む "誕生日週間と孫たち" »
今日はこのブログ、サボっちゃおうかとも思ってたんですが、オリンピックでドラマ等がほとんどなくなったんで、一応簡単に書いておきますね。
ウチの親父は5人兄弟で、男女男女男の順でうまいこと生み分けた、と言っても上2人の後、ぼくの本当のおばあちゃんに当たる人が若くして亡くなったので、下3人とは腹違いなのだが、親父はその長男、倉本聰氏(本名の苗字はぼくと同じ)が次男で、今は5人のうち存命なのは倉本氏と末弟のS叔父だけになってしまった。
続きを読む "父系親戚の久々の集まり" »
今週は娘の誕生日だった昨日、娘は来なかったが茨城から孫たちが1ヶ月半ぶりにやって来た。
いつものようにぼくはまず車で江戸川橋の老健施設までオフクロを迎えに行き、行きも帰りも道が混んでいて11時半ごろ戻ってきたら、その少し後に息子一家がやってきた。しかし昨日はホントに暑かったねぇ。家に着いてオフクロを負ぶって2Fに上げ、車椅子のタイヤを拭いてこれも2Fに上げ、という作業をするだけで汗だくになった。
続きを読む "1ヶ月半ぶりの孫たちほか" »
今回はちょっと変則的ですが、土曜日に、前回は娘の結婚式だったので我が家に来るのは約3ヶ月ぶりの孫たちが来たので、会津旅行の3日目と、孫たちが来た話のセットで書きますね。
会津旅行3日目は、朝まだ雨が残る中、湯野上温泉から車で10分ほどの「大内宿」に行く。ここはその昔会津藩主保科正之が、江戸への最短距離として日光への街道を開いた時にできた宿場町で、その後途中に噴火の影響で湖ができてしまって街道自体は廃れたようだが、当時の町並みが今でも残っている。
続きを読む "会津旅行2と孫たちが来た話" »
GW後半、4日から6日まで2泊で、カミさんと群馬四万(しま)温泉に行ってきた。
四万温泉は、草津や伊香保に較べるとマイナーだが、奈良時代~平安時代に開湯されたとされ、戦国時代の永禄年間に最初の湯宿ができ、元禄時代には現存最古の「積善館」と言う湯宿ができて、ここが「千と千尋の神隠し」の湯宿のモデルになったとされ、近年はだいぶ客が集まるようになった、中規模の温泉街だ。
続きを読む "四万温泉旅行" »
昨日14日は娘の結婚式と披露宴があった。前にも書いた通り、入籍自体は3年前に既にしているのだが、コロナもあって行えておらず、娘本人はもういいよやらなくて、と言っていたのだが、親族からご祝儀を渡す機会はないの?と言われたこともあり、カミさんがやっといた方がいいと説得し、重い腰を上げさせた、という経緯でね。
なので当初は親族だけを呼ぶ予定だったのだが、ここ数ヶ月ほどいろいろと検討してきた--やるとなったら結構細かくきちっとやるのはぼくの遺伝でね--中で、やっぱり友達も少し呼びたいと言うことになって、今日は結局40人ほどを集めての実施となった。
カミさんは着付けのために早朝から先に出かけたが、ぼくは交渉の結果11時ごろ電車で披露宴会場である溜池の「響 風庭」というダイニングバーに着いて、貸衣装屋さんが置いといてくれたモーニングに着替える。ここで着付けをするカミさんのオフクロさん、義弟の嫁と姪っ子をはじめ、カミさん側の親兄弟たちはいったんこちらに全員集まっている。
続きを読む "娘の結婚式" »
今週は秋旅計画と来週末に行われる娘の結婚式の準備を手伝わされたのとでほとんどの時間を費やした。
11月頭の連休にカミさんと行く方の秋旅は、予約はまだ取っていないものの旅程の詳細化は先週中にほぼ終わっていたのだが、11月最終週の奈良への一人旅の方は、去年京都に行った時もそうだったが、行きたい場所が多くて、計画を立てるのにすごく時間がかかるのよね。
続きを読む "娘の結婚式準備の手伝いと秋旅計画他" »
今日は姪の結婚式があって、丸の内の東京會舘へ行ってきた。
去年の夏にドイツで式を挙げた姪はぼくの兄の娘だが、今日式を挙げたのはカミさんの弟の娘で、学生時代から付き合っていた彼と、社会人になって割合すぐに結婚することになった。近ごろはコロナの影響もあってこういうパターンが多いが、入籍は昨年4月に既に済ましており、今日になってやっと式をできたってことでね。
ぼくらの世代だと親の兄弟が多いので、いとこの数も今よりは多いケースが普通だと思うが、ウチの子供たちにとっては、いとこと言うと昨年式を挙げた姪とその弟、今日式を挙げた姪とその兄の4人だけなので、いとこ同士の思い入れも強いらしく、招待する側としてはどこまで呼ぶか迷うところだと思うが、息子たちは一家4人で参加、娘もダンナ君を伴っての参加となった。
続きを読む "姪の結婚式と孫たち" »
今週は変なお天気でしたなぁ。前半は5月並みの高温になったかと思ったら、後半は真冬に逆戻り。しかもこの季節には珍しくずっと曇ったり雨だったり。
その一番暖かかった火曜日、税務署に申告に行ってきた。という表現は正しくないな。基本的には文句と確認のために行ったんだけど、相変わらずのお役所仕事に、ちょっとげんなりだったって話。
ぼくはもうリタイアして給与収入はないのだけど、それほどの額ではないが配当収入はある。辞めた会社のストックオプションも株に変えたので、この分の配当もある。これらが源泉徴収されている一方で、各種保険料とかは払ってるのでその控除があり、損益通算すれば源泉徴収分は2万円ちょっとではあるものの帰ってくるはずで、これは多少面倒でも確定申告しないともったいないよね、ってことでね。申告開始日の先週15日に、e-Taxサイトを開いた。
続きを読む "確定申告と貸衣装打合せと孫たちが久々に来た話" »
最近のコメント