カミさんが使っていたノートPC、東芝のDynabookT5が、6年近くを経てだいぶヘタってきたので、買い換えることにした。思えば WindowsXPというOSは優秀だったよなぁ。というかその優秀さが、かえってマイクロソフトの首を絞めたんだろうなぁ。PCを6年使えるって、けっ こうすごいことだもんね。
Vistaは昨年秋に、ぼくのメインPCが壊れて買い換えたのが、我が家の第1号で、うーん、やっぱ世評どおり というか、まぁそりゃ堅牢ではあるんだろうけど、重い、資源食いという点では、あまり評価できるOSではない。マシンスペック自体はすごく上がってるの に、そりゃ確かにマルチタスクの安定感とかは素晴らしいと思うけど、体感速度と言う点ではほぼ変わらない。アプリを立ち上げたりする都度いちいち確認され たして、ウザい。でもまぁ仕方がないので今回はVistaマシンにした。
時期OSと言われるWindows7は、マルチタッチっていう、iPOD TouchみたいなI/Fになるようだけど、アメリカで2010年発売って言ってるから、そこから開発が半年遅れて、さらに日本語版は半年遅れるので2011年、安定するのに2年かかるとして2013年か。まぁ今から5年使えるなら御の字かな。
カ ミさんは、自宅で仕事をするのにPCを使うんだけど、これが意外に、メールとちょっとした文書作成程度ってのじゃなくて、SPSSという統計ソフトを使って分析 をし、加えてExcelとWordとメールとIEを同時に立ち上げて切り替えながら使ったりと、結構重たいこともするので、生半可なスペックのマシンだと 使いものにならない。
DynabookT5も、重くなってきたとは言うものの、いくつか常駐ソフトとかを整理したり、壁紙をなくしたりす ればまだ使えなくはないんだけど、とにかくぼくの机の100倍は雑然としているカミさんの仕事場--2Fの和室--のこと、本棚から物が落ちての直撃や、その他もろもろで、 「O」と「F1」のキーのキーボードのプラスチックが欠けてなくなったり(下の金属部分を押せば反応する)、すごいことになっている。
まぁなので、 しばらく並行使用して、新PCに乗り換えたら不要なソフトを削除し、娘に使わせてやればいいかと、買い換えることにしたわけですわ。娘の部屋にも息子のお 下がりのPCがあるんだけど、WindowsMEの、当時(約8年前かな?)としては最先端、今はなきAKIAのPentiumⅢ800MHzのマシン で、いまだに動きはするけどさすがに使い勝手が悪くてほとんど立ち上げておらず。まぁ娘が使う程度ならDynabookT5(Pentium4 1.6GHz/メモリ512MB/HDD40GB)も十分なスペックなのでね。XPでもあるし。
で、今回はぼくのメインPCと同じDellの、Inspiron 1526と いう、T5同様ほぼB4サイズのベーシックノートの、プラチナパッケージというヤツにした。DellのPCはこれで我が家では4台目、だけどInspiron1526は我が家初のインテル ではなくAMDのCPUを積んだシリーズで、最低構成だと6万円を切るというすばらしいコストパフォーマンスのマシンだ。こいつを、
[プラチナパッケージの仕様として]
・メモリ:2GB
・HDD:160GBSATA
・OS:Windows Vista Home Premium
・MS OfficeとPowerPointつき
[追加オプションとして]
・バッテリー:4セル→6セル
・CPU:Athlon1.9GHz→Turion64×2デュアルコアプロセッサ2.0GHzに
・ディスプレイ:1,440×900(大きさは15.4インチ)の高解像度タイプに
というようにカスタマイズしたんだけど、キャンペーン割引25%Offっていうのがあって、なんと税込み104,909円。前のマシン、DynabookT5がすごく安く買って17万以上はしたから、ハードはほんとにどんどん進化して、安くなってるよね。
18 日の日曜日に発注して、29日木曜日に到着、それから今日にかけて、ネットワーク設定とか、ウィルスソフト、メールの設定、アプリのインストール、データ の移行など、相変わらずのサポートセンター状態だ。IEが7になってマルチタブタイプになったり、なによりMS Officeが2007になってバカじゃないの?っ ていうくらいインターフェイスを変えてしまったので、しばらくつきっきりで教えてあげないといけない。
使い勝手的には、まだものすごく重 たいことをやってみたわけではないし、OSによる部分も大きいので一概になんとも言えないところだけど、CPUは十分なスピードだし、ディスプレイは TrueLife光沢液晶ってやつなんだけど見やすいし--VistaはXPに比べてアイコンとか1つ1つが大きくなってるので、解像度が高いディスプレ イの方が見やすいと思う--この値段だったらもうぜんぜん文句ない感じ。
ただ、最近のディスプレイはみんなワイド型になっちゃたんだけど、そのためにキーボードの配列も横に広がっていて、通常右上の角にある[Backspace]の右に、[Home]キーとかが来ていて、これが慣れを要する。1文字消そうとして、なんだか行頭にカーソルが戻ってる。PCのディスプレイのワイド化って、いかがなものなの?TVとかDVDを観るからってのはわかるんだけど、Webブラウザを使う場合は、縦方向の解像度が長いほうが嬉しいと思いませんか?
しかし最近はノートもどんどん安くなっていて、特にDellやHPなどの通販系メーカーがモバイルタイプに力を入れ始めたので、期待できそうですね。いままでASUSのEeePCが席巻していたミニノート市場にも、HPの2133が59,800円とか、DellもInspiron Miniって言うのを出すらしいし、うーん、また欲しくなっちゃうなぁ。いかんいかん。
>しばらくつきっきりで教えてあげないといけない
あいかわらずまめですね。でもお宅のかみさんは教えれば覚えようという意欲があるのでよろしいですが、うちのかみさんは初めからPC関係を覚える気がないので、我が家ではいつまでたってもサポートセンターどころか人間タイプライターから脱却できません(タコ兄)。
投稿情報: J-BOY | 2008/06/21 22:32
覚えようという意欲はないとは言わないんだけど、覚えられないことに変わりはないので、始末に負えませんです。
投稿情報: Tacovo | 2008/06/21 23:45