先週予告した通り、今日はタブレットPC、NEC Lavie Hybrid ZERO(型番=PC-GN254U1GA)を、思いがけずヤフオクで競り落とせちゃった話。
2018年の暮れにMicrosoft Surface GOを、あのPayPay還元狂騒の中で買ってから、その5年前の13年に買ったモバイルPC、NEC Lavie Zはほとんど使わなくなっており、しかもこのLavie Zは裏ケースがベコベコに変形してしまって最後にはボロボロに崩れ去ってしまったので、昨年書いた通り、これを自前で修理(?)して、それまでご臨終間際のWindows VistaのPCを使い続けていた娘にあげた。
だけどこのLavie Zは、大変軽くてスピードも速く、使い勝手の良いPCだったので、PC9800時代から独自路線を走り、オープン化の流れに逆らっていたNECと言うメーカーについては、縁のないものだと思っていたところから、大いに見直していた。
Surface Goはこれも小さくてとてもよくできたPCで、旅のお供とか、こないだ茨城に半移住していた時もこれを持って行って、メールとか写真編集やブログ作成、映像を観るなどの日常の用途にはまったく問題なくよく働いてくれている。特にそれが目的で買ったところもあるんだけど、タッチパネルが便利で、今もかなりのお気に入りだ。
ただ課題があるとすると、画面が小さくフルHD表示でないことと、どうしてもCPUが非力で、少し重ためのソフトだとうまく稼働しないことだった。特に完全モバイル音楽制作環境を構築できないかと目論んだCubase10については、最初音が出ないとかいろいろ問題があったのは試行錯誤の末解決できたのだけど、音の遅延--鍵盤を叩いてから音が鳴るまでのタイムラグ--が大きすぎて、ちょっと厳しいか、という状況だった。
でも、音楽制作自体はいつも相当重い腰が上がらないと始めないことだし、別途音楽用のデスクトップPCもあってそれをわざわざモバイルでやる必然性も通常はなかったりするので、モバイル音楽環境を何が何でも作り上げてやる、と思っていたわけではさらさらないのだけどね。
ただLavie Zの使い勝手で、フルHDでタッチパネルで、というPCがあったら、それはそれで魅力的ではあるよね、とは思っており、つらつらとNECや、一部他のメーカーが出している軽量ノートPCの情報なんかは見ていましたと。ただまぁ8万も10万も出して買うのはさすがにないよな、という自制は働いていたのね。
んである日、以前何かを買って以来メールが届くeTrendというショップのDMをつらつらと眺めていたら、中古のNECタッチパネルPCが、3万円台かなんかで売っている。なるほど、買ったことないけど、中古って手はあるよね、それなら金額的にはそれほど罪悪感ないしね、となって、その時点ではそれほど積極的ではなかったのだけど、半移住から戻って少し時間ができた中、もう少し能動的に中古マーケットってのを見てみようって気になっちまいまして。
そしたら、たぶんNECのノートPCって企業とかで多く導入されてるんだろうね、それを一括で下取ったと思しきショップたちから、結構たくさん出品されていて、ヤフオクとかにも相当数流れていることがわかってね。中でも特に岩手の「エレコン」と言うショップから大量に出品されている。どういう基準で決めてるのかわからないけど、オークションに出しながら、即決価格のちょっと下の値段で、あれは自前入札なんだろうなぁ、入札してそれより安くは売らないようにしているものと、0円スタートのものとある。
その0円スタートのものの中で、13.3インチフルHDタッチディスプレイ、重さ800g前後、CPUはCore i5以上、メモリ8GB、SSD256GB以上という条件でスクリーニングしたら、その時点で2台だけ残ったんだけど、そのうちの1台が残り3日かなんかで8,500円ほどの値しかついておらず、お、これは一応、取れたらラッキーくらいで狙ってみようかなと。
で、終了直前の先々週の土曜日の夜、さすがに15,000円くらいまでは上がっていたので、まず18,000円で入札、これを超える入札が入ったので、終了時間が延長される5分前より少し前に、これ以上はしないと決めて、20,000円で入札したら、なんとそのまま落とせてしまったのですよ。こんなに真剣でなくヤフオクで落とせてしまったのは初めてだ。
2017年春モデルで6年落ちだし、裏ケースに少しデコボコがあるのと、上蓋にもスレ傷があるのはわかっていたけど、ショップが設定した即決価格は35,980円、中古なので市場価格ってのは難しいけども、このスペックなら3万円は下らないだろうと思われるので、これはかなりラッキーな買い物だ。送料は落札者負担だけど、ヤフオクで使えるクーポンがあったのでほぼ相殺されたしね。
先週の水曜日に実際に届いたのをチェックしてみたら、ドット欠けとかはなく画面はキレイだし、キーボードも全く問題ない。バッテリーはフル充電で、あまり当てにならないものの残時間表示が6時間40分だから、新品スペックからは7掛けくらいにはなってるけど、そのくらいなら十分だ。重量は831gでLavie Zとほぼ同じ、Surfaceのようにキーボードの取外しは効かないが、上蓋を裏側に180度ぐるっと回してぴったりくっつけ、タブレットのような使い方もできる。
不満があるとすると、左側面にある電源スイッチが少し押しにくいのと、これはLavie Zでも同じだったんだけど、キーボードの左下端がCtrlキーではなくFnキーになっており、その右隣がCtrlキーになっていることかな。最新機種でもそうなっている模様だが、なんでNECって頑なにこれを守るんだろう?Ctrlキーはしょっちゅう押すので指が憶えていて、左下端がそれじゃないってのはとっても使いにくいんですけど。こんなところでいらん独自性を発揮すんなっつーの。
てことで、必要なソフトカバーやBluetooth接続の薄型のマウス--USBポートが2つしかなくなるべく塞ぎたくなかったので--とかをバラバラとAmazonで発注し、ぼくが通常使ってる各種ソフトをインストールする。
そして完全に後付けの購入正当化なんだけど、せっかく落とせちゃったんだからこいつに音楽環境を移行するかってことで、先週の金曜から土曜にかけて、Cubaseを始め各種の必要なソフトやドライバを入れ、MIDIキーボードを繋いでCubaseの設定をするなど、環境構築をした。もともとCubase10の推奨環境は「Core i5以上」だったしね。
ここからはちょっとわかりにくいかも知れないことには目をつぶって書くけど、WindowsでDAWツールから音出しをするために必須のASIOドライバについては、やはりこのマシンでも、有名なフリーウェア「ASIO 4 All」だとうまく行かず、「Generic Low Latency ASIO Driver」じゃないとダメだったのだが、CPUが速いだけに、Surface Goでやった時とは違って音の遅延はない。
打ち込み用のモバイルMIDIキーボード、KORG microKEY Airは、USB有線接続も、Bluetooth接続もできるんだけど、Bluetoothで接続しても、音の遅延はほぼない。ただ、少し時間を置いてキーボードを叩くと、最初の音だけちょっと遅延するようなので、メトロノームに合わせて打ち込む時は、最初に1音だけ空弾きをしといたほうがよさそうだ。
逆に、これはイヤフォンにも寄るのだろうけど、我が家で遊んでいたBluetoothイヤフォン、「VieFit」で音を聴くと、これが大幅に遅延する。YouTube MusicとかGoogle Meetとかではそんなに遅延を感じないから、これは組み合わせによる負荷のかかり方の影響なんだろうなぁ。
これでは使えないので、たまたま今音の良い有線イヤフォンで我が家にあるのが、一部コードの被覆が剥げてしまったような古いものしかなかったこともあり、これもAmazonで選んで発注した。マイク機能もある4極プラグのイヤフォンを買うのは初めてだ。もちろん4極→3極への変換ケーブルも買い、そこからミキサーに繋いでブースのスピーカーからも音が出せるようにした。
てことで、打ち込みキーボードmicroKEY AirはBluetooth接続、音は有線接続というやり方で、遅延等の問題がほぼないモバイル音楽制作環境ができてしまいました。いやいや、これが2万円+αでできるなら、リタイア老人の道楽としてはなかなか悪くないのでは?昔作ってレコーディングした曲で、ちょっとテンポを直したい&一部ギターソロの音が飛んでしまったのがあって、これをリメイクしようかなと思ってたんで、この環境でやってみようかな。
さて、WBC、盛り上がりましたなぁ。準決勝と決勝は、ぼくは早起きして最初からと言う気にはならなかったけど、9:30頃には起きてけっこうちゃんと観た。いずれも平均視聴率40%越えってのはすごいことだよね。大谷だけがヒーローではないけども、彼は「持って」るね。試合前の円陣の掛け声とか、試合後のインタビューのコメントも素晴らしいし、最後トラウトを三振に取ったスライダーもすげえ球だった。おめでとうございます。
さてさて、今週はこの他、バタバタして忘れていたGW旅の予約と旅程の計画を立てた。孫2号が生まれたらすぐ行く予定なので、その時にも会うことを目論んではいるが、GWにもまた会いに行きたいとカミさんが言うので、かなり渋めだが、茨城でこれまで行ったことがない霞ヶ浦とか潮来辺りに行ってみようかな、というプランだ。実はこれとは別に、1月ごろに平日一人旅計画も立てていて、これも行くつもり。GW前に行けるのか、GW後になるのかまだわからないのだけどね。
97年春モデルで6年落ち?
26年落ちだろう
投稿情報: タコ兄 | 2023/03/25 22:28
失礼。修正しました。
投稿情報: tacovo | 2023/03/26 00:57