« 2008年3 月 | メイン | 2008年5 月 »
今日は新しいカメラを持って、カミさんと秩父の羊山公園まで満開だという芝桜を観に行った。今年からやけに東京北西部の鉄道(西武、東武)の中吊りとかで押していて、ちょっと気になっていたところへ、息子が26日にサークルの友達と観に行ったという写真を見せてもらって、よし、行こう、と、出不精で家でゴロゴロしていたいという娘を置いて出かけた。
本当は新しい車で行きたかったんだけど、秩父って、圏央道ができはしたものの、かなり一般道を走らないと行けず、しかも一本道ではまると危険、さらに公園の駐車場も長い列ができるという情報があったので、リスクが高いということで、あきらめて電車で行くことにした。
続きを読む "羊山公園の芝桜を観に行く" »
今日は天気が良くなったので、COOLPIX P80を持ち出してチャリンコで近所を回って写真を撮ってみた。
まず感じたのは、広角側の撮影範囲の広さかな。性能的には35mm換算で27mmという数字で、人間が視線を移さずに意識できる視界よりははるかに広く、今まで使ってたカメラとはだいぶ違う感じ。
そしてそこからぐっと寄る18倍Zoomの威力。これはやっぱ面白いですよ。
続きを読む "COOLPIX P80で撮影テスト" »
1月にデジカメ買ったばかりで、特に大きな不満もない、なかなか良くできた子だったんだけど、出てきてしまって、欲しくなってしまったんだから仕方がな い。ぼくにとっては初めての、高級一眼レフではある意味孤高のブランドであるニコンの、COOLPIX P80という高級コンパクト、このごろ各メーカーが競って出している18倍ズームクラスのカメラが、昨日4/25日に発売になって、ぼくにしては珍しいことに、発売日に 入手するという暴挙に出た。
続きを読む "デジカメNikon COOLPIX P80を買う" »
今日は明日からのバンド練習再開に向けて、久々にドラムを長時間練習した。今度のライブは7月6日、四谷のOUTBREAKというライブハウスだ。
1月のライブが終わって、ちょこちょことV-Drumsはいじってはいたものの、「健康」の曲をちゃんと練習するのは久々。明日の練習の中心は、こないだのライブではやらなかった、1stアルバム最後の曲"大きな歌"で、この曲はレコーディング以来1年以上やってなかったので、すっかり忘れている。
続きを読む "バンド活動再開" »
「食べログ」でもそれほど評価が高いというわけではない。担当者の話によると、3.6点以上がついていればまず確実に旨いという「食べログ」の評点は、3.0点と微妙だし、コメントを読むと厳しい評価も多い。
でもこの"ハシヤ"の納豆ミートソースが、今のぼくの、「癖になってる」昼食メニューだ。
代々木八幡の駅から50mと離れていない場所にあるこのスパゲティー屋は、今時のおしゃれなイタリアンとはちょっと違って、和洋折衷の「ベタベタ」系パスタに特徴がある店だ。一番の人気メニューは"タラコとウニとイカのスパゲティー"[下の写真]らしく、これも食べてみたことあるけど、このコレステロールの塊みたいなベタベタの一品が、確かになかなか捨てがたい味だ。
続きを読む "ハシヤの納豆ミートソース" »
今日はカミさんと竹橋の国立近代美術館まで東山魁夷展を観に行った。
ぼくはどっちかって言うと抽象画が好きで、その中でもミロとかクレーとか、意味はよくわからないけど色使いがきれいで楽しげな絵が好みだ。なので東山魁夷にはそれほど興味はなかったんだけど、カミさんが好きで、2月中ならペアチケットが安くなるっていうんで、ローチケで取っておいた。
で、今日は天気が悪かったんだけど、娘が朝から友達と出かけるというので、じゃあ行こうか、ってことになった。
続きを読む "東山魁夷展に行く" »
"Ping King"というエンタメ系ソーシャルブックマークサイトのニュース・動画情報メール配信サービスで登録していて、NHKで「Songs」という番組を、竹内まりや特集でやるということを知り、録画しておいたのをさっき観た。
思えば彼女も、まだ学生だったころに出したアルバムから「思い出のSummer Days」という曲をコピーして高3の学園祭でやらしてもらって、それ以来ずっと聴いている歌手の1人だな。もうデビュー30周年だという。今年52歳。いやいや、ユーミンが歳とるのはそんなに違和感ないけど、彼女が歳とるのはなんとなく不思議だなぁ。あんまり露出がないからかな。TVに出ること自体、すっごい珍しいことだよね。
続きを読む "竹内まりやの出演TV番組を観る" »
今日はかあちゃんと2人で、狭山湖まで新車の慣らし運転を兼ねて往復40キロ強の花見ドライブに行ってきた。すぐそばの西武ドームでは公式戦が行われていたし、入間市のバイパス沿いに新しい大型アウトレットモールができたってことで、所沢市内って踏切があったりしてもともと渋滞が多い場所なんだけど、今日は結構大変かなぁと覚悟していったら、うまいこと渋滞スポットは避けられたらしく、けっこうスムーズに目的地まで行くことができた。
続きを読む "花見ドライブ" »
懐かしいでしょ。カセットウォークマンだよこれ。しかも今日biccamera.comから届いたばかりの新品。そう、今週のガジェットものは、このレガシーメディアの、「音楽を持って歩く」文化のまさに先駈け、iPODの登場なんかより世の中に与えたインパクトははるかに大きかった、あのウォークマンの最新機種なのです。
なぜこんなもんを今さら買ったかというと、ウチには前に書いたように約800本のカセットテープ資産があり、それだけの本数なんでデジタルメディアにコピーする気も起らず、学生時代から使っているカセットデッキ2台はちょっとヘタって来てるけどまだまだ元気だし、今でもオーディオコーナー行けば新品も売ってるのをよいことに、いいものだけピックアップしてバックアップとるくらいはすりゃいいのに、それも面倒でほんとに名盤はCDを買っちゃうことにしていましてね。
続きを読む "カセットウォークマン" »
最近のコメント