もう遅いので手短にね。今日は娘の受ける大学をピックアップするため、Netと格闘した。
大体こんなの自分でやれよって話なんだけど、そういう自分の将来とかのことを調べたり考えたりするのってイヤなんだと、まぁあの年頃にありがちな反抗期と言うか、ひねくれた心理状態は、なんとなく自分もそんな感じだったと記憶に残ってるので、仕方ない、ここは親父が出張るとするか。うーむ、娘には甘い。
続きを読む "娘の受験候補大学を選ぶ" »
今日はもう遅くてあまり時間がないのだけど、書ききれるのだろうか。
お彼岸の中日は娘が修学旅行でアメリカに出かけるってのと、やっぱ混むというので、カミさんが地元の合唱団の合宿とかで不在だったのだけど、今日息子と娘を連れて、実家の両親、兄、甥っ子と現地で待ち合わせ、多磨霊園へ墓参りに行って来た。
福井にあるカミさんの実家のお墓には毎年のように行っているのに、我が家から20kmもない自分の家の墓に行くのは、もう記憶がはっきりしないけど、少なくとも娘が物心ついてからは行ってないので、15年以上ぶりだ。
続きを読む "十数年ぶりの墓参りに行く" »
カミさんの両親は2人とも一人っ子なので、カミさんには従兄弟というものがいない。だけど福井では、冠婚葬祭ともなると--地方はみんなそうなのかな?--けっこう遠い親戚とか、"兄弟のように育った"とか"居候だった"とかっていう、血のつながりのない人まで登場するので、それなりにたくさんの人との関係を憶えないといけない。とは言え全然憶えられてないんだけどさ。
福井に行った時に、娘がその○○のおばあちゃんとか、□□のMさんとか、どういう関係なの?と、義父・義母に説明を受けていた。んで、ぼくの実家の方はなんだかいっぱい人がいて、もうさっぱりわからないと。
続きを読む "家系図を作る" »
昨日は早朝に、前夜つきみ野を出た義弟一家--姪っ子だけは我々と一緒に先に来ていたけど--が福井に着いた。
台風が去っても台風一過とはならず、相変わらずはっきりしない天気が続くが、昨日の方が今日よりはまだマシな予報だったので、彼らが仮眠から醒めてから、我々にとっては3度目の海に向うことにした。
曇っていて台風の前の日よりも波が高く、濁っていて、水温も低かったけど、義弟と甥っ子は久々の海に、けっこうはしゃいでいた。
続きを読む "あ~あ。今日で福井生活も最後です" »
昨日の福井はものすごく暑かった。台風がやってくると言うので、天気がどうかと思ったら、おとといよりもずっとよい天気で日差しが強く、そこへ台風の接近に伴う南風が山を越えて吹き込み、フェーン現象というやつで熱風になったらしい。
かしまし娘どもがまた海に行きたいと言うので、植木屋さんの立会いやらいろいろと用事のある義父、義母を置いて、5人でまた鷹巣海水浴場へと向った。
続きを読む "台風はたいしたことはなかったんだけど" »
(都合によりバックデートしてアップしております)
関東の曇り空は、軽井沢の濃霧を最後に一転、一掃された。雲は多めだけど夏色の空の下、上信越道から北陸道に出てすぐの名立谷浜SAは、SAとは名ばかりの立ち食いそば屋仕様のレストランしかなかったのだけど、息子が免許を取った後初の福井旅行は、ここから先をすべて息子に運転させるという、長距離初の楽々ドライブとなった。
続きを読む "福井にやってきました" »
生まれて3年後に「海の日」に制定されて祝日となり、もともと明治天皇が汽船「明治丸」によって航海をし、横浜港に帰着した日として意味があったのに、その後ハッピーマンデーで日付指定の祝日ではなくなった7月20日は、娘の17回目の誕生日だった。
そして今日は、彼女の誕生会と言うことで、かなり久しぶりに親戚一同が我が家に集結した。じじばば4人、兄一家4人、義弟一家4人で、我が家の4人を加えて計16人の大パーティーだ。
続きを読む "娘の誕生会に一族勢ぞろい" »
今週は水曜日にちょっとしたイベントがあった。義父が久々に撮った映画、「ロストクライム-閃光-」の試写会に行かせてもらったのだ。
昨日書いたように、水曜日から金曜日まで、ある規格認証の更新審査のため、一日中ちょいと難しいおじさんの相手をしていたので、水曜日も結構疲れていたのだけど、その審査が終わってすぐ、早退させてもらって、調布から1駅、京王多摩川駅のそばにある、角川大映撮影所に向かう。
続きを読む "映画「ロストクライム-閃光-」の試写会に行く" »
我が家の最寄り駅、東武東上線の朝霞駅は、何度か書いたけど、朝霞市役所をはじめ市の中心施設のほとんどが集まっているにも関わらず、いろんな事情はあるとはいえ、前後5駅の中で唯一急行の停まらない虐げられた駅だ。
東京から行くと手前の和光市駅は、地下鉄有楽町線・副都心線の始発駅になったこともあって、10年ほど前に駅前が大幅に整備され、特に南口側は、イトーヨーカドーの大規模店舗ができたり、駅前にかなり大きなロータリーができたりして、すっかり様変わりしてしまった。
続きを読む "EQUIA朝霞がオープン~映画「ロストクライム-閃光-」" »
裏磐梯旅行3日目は、なんと、珍しく娘と、軽かったのだけど息子とぼくが腹痛と下痢でダウンしてしまい、息子と娘がペンションから救急車で会津若松の竹田綜合病院という病院まで運ばれる、という我が家始まって以来の事件で幕を閉じることになった。
夕飯のころから少し気持ち悪いと言って食欲もなかった娘が、夜中の2時半ごろ戻してしまい、翌朝も回復せず、熱を測ると39度近くある。ペンションのオーナーに相談すると、救急車を呼ぼうということになった。ぼくだけは残って荷物を片付け、チェックアウトしてから、車で1時間以上かかる会津若松へ向かう。
続きを読む "裏磐梯旅行~我が家のUNO勝負" »
最近のコメント