来週4月3日は、孫2号の2歳の誕生日だ。思えば孫2号が生まれる前後1週間と、その約2ヵ月前から4週間ほど、切迫早産の恐れがあるってことで嫁が入院してしまい、孫1号のベビーシッターとしてカミさんと茨城へ半移住した日々から早2年が経ったことになる。
てことで先週土曜日、例のごとく我が家に、息子一家と、ウチのオフクロとカミさんの両親、あと今回は娘夫婦も集まって、孫2号の誕生日パーティーを行った。
続きを読む "孫2号の誕生日パーティー" »
松の内が開け、再開したゴミ収集に、我が家は大量の布ゴミを出すことになった。というのは、2日にカミさんの両親と、新婚旅行に行っている姪っ子たちを除く義弟一家、オフクロ、娘夫婦、息子と孫たち、総勢13人が我が家に集まったのだが、嫁が体調不良で来られず、孫たちが初めてママのいない我が家へのお泊りをすることになったためだ。
そうなると掛け布団の数が足りないというので、暮れの28日にカミさんとニトリに買い出しに行った。カミさんは、もしかしたら孫1号がばあばと寝ると言うかもしれないと、マットレスに敷くカバーを余計に買ったり、布団も普通の羽毛布団の他、子供には暑すぎるかもと秋物と夏物がセットになったものや、布団カバーも動物の絵がついたかわいいのを買って、なんだかんだで5万円ほどになった。
続きを読む "お正月~孫たちがお泊り" »
今年もあと10日になりましたなぁ。てことで12月に入ってからバタバタと、例年の年末のルーチンをこなしてきたので、今日はその話です。
まず年賀状だけど、はがきの料金がいきなり22円も上がって、「賀状終い」にする方も増え、近頃は「筆まめ」とかの年賀状作成ソフトでも、「この人は賀状終いした」というのを記録できるようになっている。
我が家はまぁ、きれいに写真印刷した年賀状の作成が半分趣味のようなものだし、3年前のなぜか年始に買ったプリンタEPSON EP-10VAの印刷品質がすごくよくて、やっぱこれを紙で届けてあげたいという気にさせるものだったので、当面は続けますかね。このプリンタが壊れたらどうするかだけど。
続きを読む "年末のもろもろを片付ける" »
今日1つ目はもう2週間前の話になるが、12月は6日が孫1号の誕生日、そしてクリスマスとあり、奈良に行っている間LINEグループで、孫たちに会いたい一心のカミさんが、プレゼント買いに行くなら一緒に行きたいと申し出て、ならイオンモールの水戸内原店に11月30日に来て、という話になった。
おいおい、おいら前日に500km以上走って帰るのに、その翌日にまた水戸まで遠出かい--カミさんは高速は怖いと言って絶対運転しないので--、と抗議したが、カミさんと息子に無視され、朝10時に水戸に行くことになった。常磐道の水戸インターからすぐの場所にあるようだ。
日立から水戸までも45分ほどかかるのだが、孫1号が以前買った靴を足が痛いと言って履かないってので、誕生日プレゼントは靴にしたいのだけど、ここのイオンモールには靴屋さんに子供の足のサイズを正確に測ってくれる機械があるから、ってことでね。
続きを読む "孫のプレゼント買い物とスマホ機種変更" »
先週から今週は、10日に前に書いた都立青山高校OBを中心としたライブがあり、16日には孫たちが2ヶ月ぶりに来てくれて、またその同じ16日に機種変更したカミさんのスマホが届いたので、17日にセットアップした。
まずライブだけど、会場は今年2月に「音感Home Coming Day」をやったのと同じ「新宿KENTO'S」。今回は10インチタムを持ち込んで設置することにしたので、そうなるとスタンドも持ってかないとならず、車で行くことにした。新宿って駐車場事情が悪いのよね。駐車場がないわけじゃないんだけど、近くには長時間停めた時の上限料金が設定されてないとこしかなくてね。しょうがないので7分ほど歩くが、歌舞伎町の「公共新宿パーキング」まで停めに行く。朝10時入りだがバンドごとにリハがあるわけではない。
続きを読む "ライブと孫たちとカミさんのスマホ機種変更" »
今週は12日がオフクロの94歳の誕生日、15日が息子の36歳の誕生日と我が家は誕生日週間なのだが、その今日15日に息子一家が我が家に来ることになって、孫たちと大ジジババを交えて我が家で簡単なバースデイのお祝いをすることにした。
3週前にオフクロのところに行ったら、我が家での集まりとは別に、お正月の時みたいに実家に戻って兄夫婦やぼくの叔母やいとこたちが来てくれると楽しそうねぇ、と言ってたので、兄に伝えたら、それに類することは検討中だとその時点では言っていたのだが・・・
続きを読む "誕生日週間と孫たち" »
今週は娘の誕生日だった昨日、娘は来なかったが茨城から孫たちが1ヶ月半ぶりにやって来た。
いつものようにぼくはまず車で江戸川橋の老健施設までオフクロを迎えに行き、行きも帰りも道が混んでいて11時半ごろ戻ってきたら、その少し後に息子一家がやってきた。しかし昨日はホントに暑かったねぇ。家に着いてオフクロを負ぶって2Fに上げ、車椅子のタイヤを拭いてこれも2Fに上げ、という作業をするだけで汗だくになった。
続きを読む "1ヶ月半ぶりの孫たちほか" »
今回はちょっと変則的ですが、土曜日に、前回は娘の結婚式だったので我が家に来るのは約3ヶ月ぶりの孫たちが来たので、会津旅行の3日目と、孫たちが来た話のセットで書きますね。
会津旅行3日目は、朝まだ雨が残る中、湯野上温泉から車で10分ほどの「大内宿」に行く。ここはその昔会津藩主保科正之が、江戸への最短距離として日光への街道を開いた時にできた宿場町で、その後途中に噴火の影響で湖ができてしまって街道自体は廃れたようだが、当時の町並みが今でも残っている。
続きを読む "会津旅行2と孫たちが来た話" »
今日は姪の結婚式があって、丸の内の東京會舘へ行ってきた。
去年の夏にドイツで式を挙げた姪はぼくの兄の娘だが、今日式を挙げたのはカミさんの弟の娘で、学生時代から付き合っていた彼と、社会人になって割合すぐに結婚することになった。近ごろはコロナの影響もあってこういうパターンが多いが、入籍は昨年4月に既に済ましており、今日になってやっと式をできたってことでね。
ぼくらの世代だと親の兄弟が多いので、いとこの数も今よりは多いケースが普通だと思うが、ウチの子供たちにとっては、いとこと言うと昨年式を挙げた姪とその弟、今日式を挙げた姪とその兄の4人だけなので、いとこ同士の思い入れも強いらしく、招待する側としてはどこまで呼ぶか迷うところだと思うが、息子たちは一家4人で参加、娘もダンナ君を伴っての参加となった。
続きを読む "姪の結婚式と孫たち" »
今週は京都旅行の最終日と総括、あと孫たちのお話。
まず京都旅行5日目は、東山南方~伏見に行くプラン。・9:00発→バス→京都駅(荷物預け)・バス→10:00清水寺(仁王門、西門、鐘楼、三重塔、経堂、本堂、阿弥陀堂、奥の院、音羽の瀧、子安塔)・バス→11:45智積院(金堂、講堂、書院、庭園、宝物館)・[予定外追加]徒歩→三十三間堂 →12:40昼食 智積院茶寮桔梗・バス→13:35東福寺(通天橋、開山堂、本坊庭園、本堂、禅堂、三門)・京阪電車→15:07伏見稲荷大社(楼門、本殿、千本鳥居、奥社参拝所)・JR奈良線→16:14京都駅(土産・弁当買い→荷物出し)・17:45新幹線→品川→19:54朝霞
続きを読む "京都旅行3と孫たち" »
最近のコメント