会社のネットワークがわりあい重く、PCはAdmin権限が与えられていなくてかなり自由度が低いのだけど、みんな文句を言わずに使っている。会社でお仕着せのデスクトップPCが、シングルコアのクロックスピード1.7GHzくらいのCPUなんだけど、これがまぁ重くて重くて、使えなくはないけどけっこうイライラする。
このデスクトップの他に、出向元の会社で使っていたPanasonicのLet'sNoteW5も持たせてもらっていて、外出や会議の時に使うのが目的なんだけど、デスクトップがあまりに遅いときには、デスクでもこいつを使う。
こいつのCPUはCore2Duoの1.06GHzなんだけど、こっちのほうが、デスクトップよりも軽快だ。いや、通常つないでないLANケーブルをつなぐと、けっこう重いのかも。それで痛い目にあっていた同僚がいたのでね。なのでNoteでネットを使うときは、いつもE-Mobileを使っている。社内システムは使えないけど、それ以外は特に困ることはない。
前の会社も以前そうだったけど、Windows用のこのガチガチネットワークとは別に、Mac用の、普通にネットにだけならつなげるネットワークが来ていて、こいつに無線LANアクセスポイントをつなげば、E-Mobileよりは速いネット接続環境ができるなぁ、と前から思っていた。
まぁ黙ってやっちゃいかん話で、どのみち管理部署に断らなきゃいけないことだから、自分で調べてもあんまりしょうがないのかもしれないんだけど、そんなことでネットをつらつら見ていたら、なんと2,200円ほどで買える超小型無線LANルータ、PLANEXのGW-MF54G2という機種があるということを知った。
ルータと言えば安くても1万円前後はするものという感覚があったので、この値段はまさに衝撃。家には既に2台の無線LANルータがあって、特に困ってるわけじゃないんだけど、旅先のホテルなどで、LANポートはあるけど有線でつながなきゃいけないようなケースで、小型(75×60×23mm)のこいつを持っていけば、部屋の中を自由に動き回ることができる。
そんな機会はめったにないけど、まぁこの値段だったらいいかってんで、そういう理由をこじつけて、Amazonで購入し、今日そのセットアップをしてみた。
箱の中には本体の他、ねじ込んで使うアンテナと、ACアダプタ、詳細マニュアルCDと50cmほどのLANケーブルが1本ついている。本体にはルータ、アクセスポイント、コンバータ(無線LANを内蔵していない機器側につけて、無線LAN機能を付加する)の3つのモードの切り替えスイッチと、LANポートが1つ、針で突くリセットスイッチが1つ、というシンプルな構成だ。
本体だけでなくACアダプタもとても小さくて、これなら旅に持っていっても邪魔にならない。
価格.comとかの書き込みを見ると、添付のマニュアル--と言っても冊子ではなく折りたたんだ紙が3種類--がすごくわかりにくい、ってことだったんだけど、まぁ確かにすごく基本的なことしか書いてないし、セキュリティ設定とかちょいと複雑なことをやろうと思ったらCDに入ったマニュアルを見る必要があるんだけど、こんなもんなんじゃないの?ってのが率直な感想。
バッファローなどの有力メーカーが作るものだと、直接IPアドレスを直打ちしたりしなくても、ネットワーク上にあるルータを検索するユーティリティがついていたりするし、確かにブラウザを使って行う設定画面は、バッファローのものよりは機能も使い勝手も劣るけど、この程度なら全然許せる。KDDIの光Oneを契約した時に送ってきたモデム兼ルータの設定画面に比べれば、100倍わかりやすい。
まったくこのAtermBL170HVだけは、何とかしてほしい。以前使っていた同じNECの無線LANルータ、AtermWB45RLの設定画面の方が、全然使いやすかったし、Yahoo!BBのADSLモデムの方が、ずっと高機能だった。NTTのフレッツがどうかは知らないけど、こういうとこがなんとなくダサいKDDIのイメージそのままなんだよね。
このルータがあるので、というのとたいていの旅先で使うとしても多分、ルータ機能はいらないので、この機械はアクセスポイントモードで使うことになるのだけど、誤ってDHCP(配下の家庭内ネットワーク機器に、自動的にIPアドレスを与える機能ね)設定を残したままにしたため、ちょっとハマって、一度リセットしたりはしたものの、それ以外はすんなりと設定が進んだ。
アクセスポイントモードで使うのに、DHCP機能をイキにできること自体、ちょっと不思議だし(そんなことないのかな?オイラそこまでちゃんとした知識を持ってないのだけど)、WEPなどのセキュリティ設定が、あたかもモードごとにできるように見えて、実はそうではないらしいとわかったり、確かにわかりにくさはあったけどね。
実際につながってみると、動きはまったく問題ない。1Fのスタジオに設置して、特にアンテナの方向などは調整せずに2Fに行ってみて使ったけど、5本中4本立つし、3Fに行ってみても3本立つ。これならFONの無線LANルータより全然いいし、2Fに設置したバッファローのAirStation WHR-HP-Gよりももしかしたらいいかも。
以前実家にPLANEXの無線LANルータを入れたときに、2Fに設置して1Fでほとんどまともに使えなかった経験があり、ちょっと恐れてた心配が、きれいに吹っ飛んだ。まぁ同じ木造でも天井の厚さとかは違うのかもしれないけどね。
あとはこいつに、LANポートがもう1つあって、有線機器をつなげるようになっていれば、会社でMac用に出ているLANケーブルの途中につなげ、他の機器を全く必要とせずに無線LANネットワークが構築できるので、完璧だったんだけどな。まぁこいつは、旅のお供として自宅で使うことにしよう。
いやいや、この機械は値段、大きさ、軽さ、どれをとっても、初めて自宅に導入する無線LANルータとしても、お勧めできる製品だと思いますよ。世の中の進歩が嬉しい一品ですな。
コメント