今日は朝天気が悪かったけど、午後の雨上がりは日が差した上に涼しくてサイコーに気持ちよかったね。空が、雲がすっかり秋だった。
この3連休は、相変わらずバタバタしていた平日を受けて、9月の3連休同様なかなか疲れが取れず、昨日は買い物行ってBD1本観て、娘のバレエの送り迎えがサークルのミーティングとかでなかったので、500mlのビール1本飲んで飯食ったら、いい感じに眠くなって、スタジオのリクライニングソファーで、10時半頃まで2時間ほどの"夜寝"をしてしまった。気持ちいいんだよねこれが。
続きを読む "秋の夜長に作曲作業の逃避中" »
今日は久々に蒸し暑かったねぇ。だけど涼しくなったのは先週の土曜からで、まだ1週間しか経ってないのよね。長袖を着、風呂を沸かすようになり、でもうすっかり秋な気分だったけど。
その土曜よりさらに涼しく最高気温22度かなんかだった日曜日、多分梅雨時以来の1日中のしとしと雨降りの中、学生時代のサークル「音感」の、去年に続く2回目のHome Comings Dayが、六本木のKENTOSというライブハウスで行われた。
続きを読む "先週の「音感」HCDライブと、そのDVDを作った話" »
冬場はストップして、春から秋のシーズンにかけて契約復活することにしているスカパーe2。無論、サッカーと野球を観るためなんだけど、そのプロ野球セットで観れるはずのチャンネルの一部、300チャンネルの日テレ+と、301チャンネルのTBSチャンネルが、ブロックノイズがやたら出るようになった挙句、最近ではまったく映んなくなってしまった。
先週なんて、阪神戦を日テレ+、ジュビロ戦をTBSチャンネルでやっていて、どっちも全く観れないじゃないか!たまたまスカパーオンデマンドっていうサイトが、Jリーグのライブとアーカイブを、サッカー関連のセットを契約しているユーザーにタダで観れるサービスを始めてくれたので、ジュビロの方は観れたけど、これは困った問題だ。
続きを読む "BS・CSアンテナを交換する" »
先週から約半年ぶりに「健康」が始動した。
今回はぼくが作曲して、歌詞は不採用となったが、通常は曲を提供するマキゾエが作詞すると言う珍しいパターンとなった新曲と、もう1曲もう何年もやっていない曲を演るために、まずはいきなりリハーサルスタジオには入らず、ブーランの学校のミニライブスペースをお借りして、パート理解のための伝達+練習から入ることにした。
ライブは7月15日、前回と同じ三軒茶屋の「Grapefruite Moon」で、3バンド+朗読集団Raw Dogsが出演するため、1バンドあたりの演奏時間は少し短めになるので、必然的に新しい曲の比率が高まる予定。まだセットリストは決めていないけども、このところ課題だった「変わり映え」感は、そこそこ出せるのではないかと。ホントはもう1曲新曲をやりたかったんだけどね。
続きを読む "「健康」始動~新曲のドラムパターン修正検討" »
8日のこのブログに書いた「健康」向けの新曲候補、今日やっと一通り仕上がりました。
前回もほぼ同じこの季節、2月20日に1曲仕上げて、この時が週末を7回使ったと書いてある。今回は正月休みに作業を開始して、週末5回で一通り形にできた。もっとも今回は、事前に詩をだいたい作ってあったから、その時間はかからなかったし、平日にもちょっとずつ作業したりしたんだけどね。
続きを読む "「健康」向けの新曲候補を仕上げる" »
正月になって最初の週末、ここで3連休があるってのは、わずか3日しか働いてないけど、悪くないね。成人の日をハッピーマンデーにしたのは、英断なんじゃないですかね。
てことで、この週末は、「健康」向けの新曲候補の制作と、スマホISW11Fのほぼ最後となる問題の解決を行った。てか、まだちゃんと解決しきれてはいないんだけどね。
まずは、問題解決の方から。
こないだ書いたISW11FとモバイルキーボードELECOM TK-FBP018との接続なんだけど、時々使えるようになるものの、どうにも安定しない。
続きを読む "問題解決と創作活動~悪くない正月最初の連休" »
こないだのライブで、10インチハイタムのヘッド(皮のことね。と言ってもプラスチックだけど)を交換したんだけど、それで使わなくなったREMOというメーカーの定番、ピンストライプというタイプのヘッドを、何かに使えないかなぁ、と眺めていて、そうだ、こいつを文字盤に使ってアナログ時計を作ろう、と思い立ってしまった。
うーん、久々にちょっと上がる思いつきだ。
なにしろ時計って好きでねぇ。掛け時計にしろ置時計にしろ腕時計にしろ。いや何も、有名ブランドのものをどうこうって言うのは全然ないのよ。そんな高い時計なんて持ってないし。とにかくこういう、小さなものの中に機能が詰まっているものが大好きなんです。カバンと同じで、機能美とファッションが一体になった感じもいい。
続きを読む "取り替えたタムのヘッドで電波時計を作る" »
今日は比較的地味に先週に引き続き、の内容+αのオムニバス形式となりますです。すみません。
10/1日のリハに向け、まだ最終やる曲が決まらないNisshie's Angels。往年の名曲たちと、学生時代のサークル「音感」でPAを担当していただいていたSさんの、当時ぼくが所属したユーミンのコピーバンドへの思わぬお褒めの言葉、もう一度聴きたい、で選んだ曲と、どう削っても7曲もの曲数になってしまい、これらを減らすのがどうにも難航。
続きを読む "3連休初日はコピーとUSB延長コード" »
今週から、震災直後ライブ以来半年振りの9/2日ライブに向けて、「健康」が始動した。
今回のライブは、メンバー妻たちの、「また同じような曲ばっかやるんでしょ?」という厳しいお言葉にお応えし、ぼくが勝手に決めた合言葉は「変わり映え」。新曲1曲、20年くらいやってない曲のリニュアル版1曲、前回30年ぶりくらいにやった曲1曲、前回はやらなかった前々回の時の新曲1曲、という、なかなかチャレンジングなラインナップになりそうだ。
続きを読む "「健康」始動~Cubaseのスコア機能と格闘中" »
梅雨が明けましたなぁ。いやぁ、暑い暑い。そんななか今日は、今度のライブでやる方向になっている新曲の仕上げのために、家にこもって作業するはずだったんだけど...
昨日、結構気に入っていた通勤用の靴--通勤用って言ってもかなりカジュアルな茶色の革靴--が、かかとを踏みすぎたのかついに左のかかとのクッションが、破れて外に出てきてしまった。
続きを読む "梅雨明けについつい昼寝~ボーカロイドソフトをいじってみる" »
最近のコメント